給食再開

今日からサニスケの小学校では給食再開。昨夜夕食のあとで喜んでいたら、子どもたちが”おめでとう、まま!”と言ってくれて”ありがとう〜”と返していたのだけど、冷静に考えるとそこは”ありがとう、まま!”ではないのか!?

サニスケは塩と醤油系以外の味付けは苦手で外食時でも”ソース類はなし”で頼むのだけど、給食が好き!毎回おかわりしてる!というので、 別に食べられないわけじゃないのでは??と内心で思っているハハなのだ。

おまけ。中学受験は今日から埼玉受験開始。去年の今頃を思い出すとはるか昔のことのように思える。今年の受験生のみなさんがみんな納得のできる結果を手にできますように。

定期通院の日

今日は定期通院の日。昨年秋に道路をはさんで反対側に移転新築された病院、当初はどうなることかと不安になる混乱ぶりだったけれど、スタッフも患者側もだいぶ慣れてきて、患者側が戸惑うポイントにはきちんと説明ができるスタッフが配置されるようになっていた。

検査の迅速結果が出ないと自分の診察にはならず、待合室が激混みだったので、初めて食堂あらためカフェテリアに入る。以前は地下のくら〜い食堂だった(それでも19歳のときの入院中に許可されて初めてその食堂で食べたラーメンはめちゃくちゃ美味しかったし、ムスメを妊娠中に切迫流産のベット上絶対安静が解除になりその食堂で食べたホットケーキもめちゃくちゃ美味しかったけど)のに、新病院では陽光がさんさんと降り注ぐカフェ。メニューも変わっていたので委託先変更になったのかなと考えてしまうのは職業病か。

病院が院外処方になった当初から約20年に渡り通院のたびにお世話になっていた旧病院の正面玄関前にあった薬局が、病院の移転により患者導線が変わったことで閑古鳥が鳴いてしまい、他の近隣の薬局同様に現在の正面玄関近くに移転するのかと予測していたら、昨年末で閉店してしまった。前回が最後となり、顔見知りだった薬剤師さんやスタッフのみなさんに挨拶したのだけど、じわじわと解体準備が進む旧病棟や灯りが消えている薬局をみると、少ししんみりする。

病院近くの薬局はどこも大混雑なので、この機会に自宅近所の薬局に変更しようと夕方に寄ったら、処方箋自体はもちろん対応可能だったのだけど、難病医療券の取り扱いに慣れておらず、計算式を説明する羽目になった。処方薬自体は当然取り寄せになったので、届いたら連絡をいただくように依頼。仕事帰りに取りにいかれるし、薬局変更は正解だったな。

始業式前夜

子どもたちは明日から学校再開。ようやく通常モードに戻るのか、それとも波乱の幕開けになるのか。さて、どうなる明日!?

サニスケがLEGOにせよLaQにせよ漫画・ゲームにせよ、徹底して"My World”なのに大して、ムスメが好きなのはK-POPにせよファッションにせよ、他者が介在する。性差で考えるのは嫌いだけど、実に"The男子"と"The女子"だなぁと思う。

ムスメはお友だちとのほんの些細な出来事に大きく揺さぶられ、親からみれば過剰に周囲に気を遣うので、時折家族に対して表出される傍若無人さと、足して半分にするとちょうどよいのではないかと思ったり。

よく言われるようにイマドキ中高生女子には、”関係性”が大切なのだなぁと痛感する。それはそれで大切なことだけど、”関係性”に主軸がある間は、しばらく迷走が続くのだろうな。

ムスメへ。あなたが早く自分自身のなかに自分自身の”価値”(モノサシ)を見出すことを心から願っている。というよりそれを見つける旅路が思春期と呼ばれる期間だから。大丈夫、永遠に続くトンネルはない。そして、道に迷ったときは読書(と勉強)をするとよいと思うよ。あなたの道に灯をともしてくれるから。出口は自分自身のなかにしかないけれど、あなたはひとりじゃない。手を伸ばせばお母さん(もお父さんもモルモルもモルファルもみんな)が側にいる。

子どもたちとカフェタイム

今朝はダウン気味だったので少し寝坊し、昼前にサニスケの希望でまんがパークへ。予想通り普段よりは空いていた。サニスケは"進撃の巨人"→"ONE PIECE"→"名探偵コナン"と大作を数冊ずつ渡り歩いていた。小学校高学年〜中学生くらいの女子数人が超豪華なサンドウィッチ弁当を持参してきており、これはこれで楽しそうだな〜と思ったり。 

後の予定があったので、もう少し読んでいたかったサニスケを連れて、ムスメと合流し、遅めのランチ。その後いつものカフェで、ムスメは英検の過去問、サニスケはiPadのAmazonプライムにて"忍者ハットリくん"鑑賞、わたしは読書。新年になってからサニスケも同行するようになったのだけど、そこにはおかんの深い作戦が秘められているのだった(笑)

 

 

 

 

 

引っ越し

2004年11月1日から使用していたはてなダイアリーが2019年1月28日をもってサービス終了するとのことで、はてなブログに自動移行されるようではあったけれど、事前に引っ越してみた。

 はてなダイアリー側の記事にアクセスすると自動的にこのはてなブログの新しい記事に転送(リダイレクト)されるので、不便はないと思うけど、もし万が一お気に入りなどに登録されている場合には、お手数ですが、下記に変更をお願いします。
fuchikoma.hatenablog.com

 

仕事はじめの日

わたしは今日から仕事はじめ、配偶者氏は在宅ワークはじめ、ムスメは習い事はじめ、サニスケは学童はじめ。学童には15名程度の登所があった模様。

仕事は、年末から引き続いてのExcel格闘作業。取引先の大半がまだ年始休暇のため比較的落ち着いて進められたのはよかった。しかしワタシはこの時期になってまたもやあるシステムをここまで使い込むことになろうとは、全く想定もしていなかったよ(苦笑)

おまけ。夕食時にはムスメが”足りない。納豆はないの?”と言い、食後にはサニスケが”お弁当が足りないからおにぎりとおかずを増やして”と言うので、二人とも成長期だな〜としみじみ実感する。たくさん食べて、毎日元気に過ごしてね。

初詣

明日から仕事なので、今日は休日モード。朝はゆっくり過ごして、昼前に初詣。予想していたほどには混雑しておらず、無事にお参りができてよかった。おみくじは子どもたちは中吉、わたしは末吉。

去年はムスメが絵馬に合格祈願を書いて吊るそうとしたら、大勢のクラスメイトの合格祈願があり、みんな合格できますように…!と切に祈ったことを思い出した。今年は平穏なお正月を過ごしている。

2019年の野望

今年のテーマは”任運自在”。
全て基本となるのは健康で、自分が自分でいるために何より大切なのは睡眠の確保。”24時前就寝を維持すること”

家庭では、第一に”子どもたちと一緒に色々な体験をする”。年々家族全員揃って過ごす時間は少なくなりつつあるけれど、ムスメとは週末カフェタイムを中心に、時には美術館や本人の希望に沿った外出をする。サニスケとは少し遠出も含めて出かけたい。そして秋には母子三人旅行第二弾を実現する。

家庭の第二の野望は、”すっきりした住環境を手に入れる”。今年は自室の片付けを完了し、現状物置化している書斎を片付けることが目標。

仕事は、定常業務を漏れのないように対応しながら、現在怒涛の進行中の大型案件を無事に稼働し、軌道にのせ、そして次の一歩に着手したい。

個人の領域では、”休日はリングを全て閉じる”、”月1回リフレッシュタイムを確保する””月1本映画を観る””月1冊通読する”を指標にしたい。

2018年の野望の達成状況

昨年の野望は、20180103に書いたとおり、まず仕事・家庭・個人を通しては”プロであること”で、”場面場面で求められる”役割”としての判断や応対を常に心がけていきたい”ということ。これは80点くらいは維持できたのではないかと思う。家庭の目標としては、ひとつめが”子どもたちと一緒に色々な体験をする”で、ふたつめが”すっきりした住環境を手に入れる”だったけど、これも80点くらいは達成できたのではないかな。

個人の目標の”ジムに月2回以上行く”は7月から”休日はリングを完成する”に変更したけれど、70点くらいかな。もう少し積極的に身体を動かす余力を持ちたい。”月1回はリフレッシュタイムを確保する”も70点くらい、”勉強の再開に向けた一歩を踏み出す”はほとんどできず50点くらいだけど、それでも後に続く数冊の書籍に出逢えたのは意味があることだと思っている。