8月の終わり

これを更新したのは9月3日で遡りの記録。去年の夏はサニスケが小学生初の夏休み、ムスメが中学受験本腰体制に移行と、子どもたちに全力に向き合った夏だったけど、今年の夏はそれぞれの生活を支えつつも、子どもたちの成長を感じる夏だった。

仕事は秋からの今年度案件の本格化に向けて準備を進めた。取引先の夏季休暇等や自分の夏休み等もあり、嵐の前の静けさな時期だった。ある固定費について事務手続きだけで結構なコストダウンになることが判明し、切替先の選定を進めていた案件の結論が出せたのはひとつの成果かな。これは去年に参加させてもらった連続研修で他の法人の方から聞いた情報がきっかけになっているので、縁に感謝。

家庭でのイベント的な出来事は、月初のサニスケの誕生日(8歳!)、サニスケとソーラーカー教室参加(送迎)、子どもたちと揃って眼科受診、サニスケと”恐竜に会える夏”(このときに埼玉スーパーアリーナに足を運んだことでムスメに一大お楽しみを企画することになった)、そして一点集中した我が家の夏休みは下旬の三世帯合同旅行!(今年が最後かな??)。

ハハは夏休み旅行中に自分の不調の最大の理由が睡眠不足にあることを自覚し、睡眠の確保の優先順位をあげて日々を過ごしている。ところでヘルシオさんは毎朝毎晩大活躍しており、もはやいなくては困る最大の助っ人となっている。そして当然のことながら、ホットクックも欲しくなってきた(笑)

今年の野望の進捗状況の振り返り。

野望その1の”子どもたちと一緒に色々な体験をする”は、旅行中にウォーターパークや遊園地?で遊んだりしたのが最大で、あとはサニスケとソーラーカー実験教室に参加したり、映画”インクレディブル・ファミリー”を見にいったり、”恐竜に会える夏”に出かけたり。この夏ドラえもんにはまっているサニスケからは”藤子・F・不二雄ミュージアム”に行きたいとリクエストを受けているので遅くても年内には実現してあげたい。

ムスメは、部活中心の夏休みで、宿題はもっぱらモルモルの家庭教師にお願いしてしまったので、意識的にカフェでお茶したり、洋服を一緒にみたりする時間を確保している。ムスメともっと本人の行きたいところに一緒に出かける機会を作ろうと、9月に本人が大好きなグループのイベントに行くことにした。少しでもムスメと一緒に楽しむために密かにそのグループの音楽を聴いたりしている。

今後も月1回ずつくらい、それぞれの行きたいところに一緒に行かれるといいな(ハハは大忙しだけど、後になって後悔はしたくないのだ)。

野望その2の”すっきりした住環境を手に入れる”は、旅行の準備をしているときに不要な水着等を処分し、戻ってきたときにタンス1段を片付けた。その他、週末には目についた不要物品を廃棄することを実行しているけれど、なかなか目標までには程遠い。

住環境ではないけれど、家計管理の手法を現金主義に戻した。生活費用のカードで支払ったときには同額の現金をよけておくようにするだけなのだけど、これは強力に有効。

個人の目標の”休日はリングを完成する”は、大体起床し洗顔後にApple Watchをつけて、就寝前入浴時にはずすのだけど、アクティビティのリングを全て閉じることができたのが20日/31日。週末は7日/8日なので、目標達成といえるかな。スタンドが閉じない日は稀だけど、終日デスクワークの日は3つ全てを閉じるのはなかなか難しい。

”月1回はリフレッシュタイムを確保する”は、隙間時間に話題の映画”カメラを止めるな!”を映画館で観ることができた。ネタバレ禁止の作品なので詳細は省略するけど、エンドロールの瞬間に”もう一度観たい!”と思ったのほど楽しめた。もう一度観たい!

映画は他に、旅行の往復の機内にて、行きは”Ready Player One”と”Tomb Raider2018”の途中まで、帰りは”Tomb Raider2018”の続きと”Solo:A Star Wars Story”、”Avengers:Infinity War”の途中までを観ることができたので、映画鑑賞が非常に充実していた。月末には久しぶりの異国料理のゆうべ企画でウィグル料理を食べる機会があった。機械学習やRPAの話などをその筋の友人たちからレクチャーを受けることができて有意義だった。

”月1冊、勉強/仕事関係の書籍を読書する”は、1冊読了。夏の課題図書も決めて読み進めてはいたけれど、結局読了には至らず。秋の読書に期待。