ダウンの日曜日

自分のなかの赤信号が点滅を始めたので、今日は意識的に休息日とした。午前中は自室に籠らせてもらい、買い物と昼食だけ家族全員で外出し、帰宅後は”好きなことをしていていいから、お母さんにも好きなことをさせて”と自由時間をもらって、はてなブログの設定変更などをした。

 

”やれないのはやらないだけ”

先週末に一週間の振り返りをしていたときに、先週の目標は全て達成できていたことに気がついた。目標を達成できるかどうかは、目標の置き方が一番重要で、絶対不可能なことは目標にしない。でもどんなに途方もなく思える目標でも、そこに近づくための小さな一歩は実行することができる。目標が大きければ大きいほど、砕いて砕いて自分の手の届く範囲での一歩を考えることが不可欠。

仕事も年度末繁忙期、さらに臨時休校まで降ってきて目一杯すぎるほど目一杯だけど、でもそんなときだからこそ、小さな石でいいから積み上げておく。それがどれほど小さくても、ゼロより目標に近づく。

…あ、子どものことではなく、自分の野望の話(笑) 

ポコンたんとお料理

臨時休校騒動:day4

まだ4日目か…と思うほどに長く感じる一週間。

少し残業になり帰宅したら、ムスメがサラダとスープを作ってくれていた。大変に助かった。ありがとう。

今日は初めて終日姉弟だけで過ごしたのだけど、サニスケの方がストレスが大だった様子で、来週の月曜日は勤務先法人の子どもの事業を行っている施設に開設された職場内学童にお試しで参加することとなった。室内だけど広い空間で少し身体を動かして、家族以外の第三者や同じ年代の他の子どもたちとコミュニケーションをとってきてね。

サニスケの読書記録

臨時休校騒動前に図書館で借りていた書籍

↓サニスケがお気に入りのシリーズ。2回目の借出。

 ↓語彙力のため

まんがで学ぶ故事成語

まんがで学ぶ故事成語

  • 作者:八木 章好
  • 発売日: 2010/09/01
  • メディア: 単行本
 

 ↓学校で学んだので

昔の道具 うつりかわり事典

昔の道具 うつりかわり事典

  • 発売日: 2015/01/10
  • メディア: 大型本
 

 ↓SAPIXの社会で電力が登場したので借りてきたけど、読まなかったらしい

 ↓手塚治虫作品が大好きなので借りてきたけど、読まなかったらしい

この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 4 手塚治虫

この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 4 手塚治虫

  • 発売日: 2009/03/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

学校臨時休校騒動:day2

今日はわたしは出勤だったけれど、オット氏が風邪気味で在宅(通院を要請し、咳喘息と判明。咳喘息だと服薬しないと治癒しないので、通院要請は正解)。

ムスメは自力で勉強を進めており、大量にあった数学の宿題がほぼ終了したらしい。ただ引きこもり生活も3日目になり、肩が凝る、食欲がない等の不調が出てきている様子。家族と多少会話するにせよ、何より楽しい友だちとの会話ができず、外出もできないのだから、不調になって当然なのでは…。

ムスメは大河ドラマの"麒麟が来る"の録画を毎晩楽しみに見ており、我が家で初のパターン。大河ドラマ久しぶりに見たけどなかなか面白い。

サニスケは前夜に決めたスケジュールとやることリストに沿って、勉強を進めていた。今日は実質的な初日だったので少なめにしたところ、夕食後の勉強タイムの量が多くなってしまった。バランス失敗。

サニスケには一日のうちに読書タイムを設けており、今日は一冊読み終えたとのこと。図鑑ではなく物語を読んでほしい親心。”学校でなら読むのにな〜”とは本人の弁(確かに聞くと学校で色々読んでいる様子)。

 

学校臨時休校騒動:day1

今日からサニスケも休校開始。

今日は本来ならムスメの学校の保護者会役員活動が予定されていた日で、わたしはそのために休みを確保していたのだけど、役員活動もキャンセルになったので、ちょうどよいタイミングとなった。

今朝は珍しく子どもたちも静かに熟睡していたので、いつもより寝坊。普段は平日の休みでも子どもたちのために通常通り早起きするので、なにやら不思議な気持ち。

朝イチで1時間だけ職場に行き、帰宅後はず〜〜〜っと確定申告作業をすすめながら、サニスケの勉強の質問対応など。

学校の時間割の時間帯に沿って、と予定していたけれど、サニスケが自分ひとりの勉強で集中力がもつのは30分が限度と判明したので、明日は30分勉強、10分休憩のサイクルで5セットを予定した。欲張っても仕方ないし、むしろ予定していたことをクリアする達成感を実感してほしい。

なおムスメは集中的に数学の宿題に取り組んでおり、明日で終了する見込み。やる気を出しているので、よい表情をしている。

 

サニスケ登場(その6)

サニスケです。

こんにちは(書いた時が夜なのは気にしない)。明日から臨時休校になって半分ぐらい嬉しいサニスケです。嬉しさが半分の理由は多分、友達に会えないからです。

今日友達にもらったパトカーのミニカーが前輪がシャコタンでした。もし、駆動方式がFF(前エンジン前駆動)だったら走りにくそうだと思いました。

f:id:fuchikoma:20200302214053j:plain

 

学校臨時休校騒動:day0

今日はムスメは休校、サニスケは午前中のみ授業あり、給食終わって下校(午後から休校という措置は、先生方が学年を締めるためにも、学童保育の指導員さんの段取りを考えても、給食センターを考えても、比較的穏当な判断だと感じる。勤務先自治体が意外に乱暴?で、今日から終日休校、学童保育は午後からとのこと。どなたかも書かれていた通り、今回の臨時休校騒動における対応に自治体の姿勢が如実に現れる)。

子どもたちとは学校の時間割の時間帯に沿って勉強をすることを決めており、スケジュールも本人たちに書いてもらった。ムスメが先行して今日から開始。午前中の最初はiPhoneのブラウザが固まってしまったとかでわたしにがんがん連絡がきたり、自分でサポートセンターに問い合わせたりしていたようだけど、それもよい経験。途中からは、勉強モードに切り替わった気配があり、帰宅したときにはよい表情をしていた。満足度を聞いたら、なかなかの高得点だった。出足好調。

***

わたしが、この臨時休校期間に願うのは、主に3点。まず生活習慣や生活のリズムをなるべく維持すること。極端な寝坊や夜更かし等は、その瞬間瞬間は楽しくても、復帰するときの反動が親子ともにきつい。勉強もノー勉デーは作らない方がむしろラク。親は日常継続なので、比較的容易に維持できるだろう。

次が、お手伝いをすること。それぞれに3つずつを自分たちで決めてもらった。最後が、滅多にない貴重な機会であることは事実なので、ひとつでよいから普段できないことにチャレンジしてほしい。ムスメはレジン細工、サニスケはプログラミングをやりたいらしいので、大いに実行してほしい(もちろん途中でほかのことに変えても全く構わない)。

屋外活動や運動の機会がほぼなくなること、家族以外との会話が原則なくなることの2点が一番の気がかり。

スマホやゲームとの付き合い方も、それぞれに思うところはあるようだし、子どもたちは子どもたちなりに考えている。だからこの機会に自分たちで多少試行錯誤しながらスマホやゲームとの付き合い方を身につけてくれれば、それがベストだと思っている。

2月の終わり

これを書いているのは3月8日(日)で、すでに2月の日々ははるか過去の気分。

2月からサニスケのSAPIXの新4年の授業が開始し、スケジュール調整と宿題の進捗管理に試行錯誤の連続だった。

仕事は、今年度後半の最大事案が先月に”むー”から”むぅ…”に、今月に”むぅ…”から”むぅぅぅ…”に移行して、相変わらずしわ寄せの直撃を受けつつ、なんとか予定どおりに稼働できる見込みまでたどり着いた。ぜーはー。他方、新年度の最大事案の準備業務が始動して、もはや飽和状態なのだけどやるしかないならやるしかないのだ。

プライベートでの最大の出来事は、2月15日にサブブログを立ち上げたこと。このオモテニキは日々の出来事の記録なので、テーマを絞ったブログを書くのは随分久しぶり。ゆるゆると楽しみながら更新していくつもり。

野望の進捗状況。

1.全ての基本は健康の維持

指標はふたつある。第一の指標は24時前就寝で、”熟睡アラーム”というアプリで記録している範囲では4日間のみ達成。週1〜2日の達成を目指したい。第二の指標は、Apple Watchのアクティビティの3つのリングを閉じること。今月は1日間も達成できず。来月も月5日間を目標にする。

2.人生を楽しむ

指標はみっつ。ひとつは読書。ふたつは映画。みっつめが月1回のリフレッシュタイム。読書は達成。西村則廉”共働きだからできる 中学受験必勝法!”(2018,あさ出版)を読了。映画はサニスケとAmazon Primeで”カーズ”を見た。月イチリフレッシュタイムは、達成。

3.家庭、仕事、個人の3つの領域のバランスをとる

家庭の指標は、子どもたちと様々な体験をすること。今月は、勉強に偏ったけど、ムスメの英検二次試験の付き添いやサニスケとSAPIXの勉強に一緒に取り組んだ。仕事の指標は、OmniFocusの運用を止めないこと。後半また崩れかけてしまった。個人の指標は、一時停止していた目標に向けた具体的な行動を実行できるかどうか。今月はEvernoteの整理を実行できた。