11月の終わり

毎月同じことを書いている気がするけど、11月も気がつけば最終日。久々の当日更新。
11月はまず模試から始まり、英検3級二次試験(無事に合格して本当によかった!!)、学校説明会×2校と、ほぼ毎週末にムスメ関係の予定が入っていた。23日の勤労感謝の日には、サニスケにとっては初めての、そしてムスメにとっては最後の小学校の音楽会が開催され、二人ともそれぞれに素晴らしい成長を披露してくれた。

ムスメ関係の用事がどうしても優先されるので、サニスケには留守番をお願いすることが多いのだけど、近くの図書室で参考図書(最近のお気に入りは”最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑”シリーズ。大人が読んでも知らないことばかりな名作シリーズ)を借りて来ては、飛行機やヘリコプターや車両等をレゴで作り上げる技術と才能は、心底素晴らしいと感動してしまう。なお11月初旬に突然始まった洗濯たたみのアルバイトは地道に続いている。

仕事は研修や出張が多く、自席でデスクワークを行える日がとても少なかったけど、研修を通じての学びや手応えを感じることができたので、時間には追われていたけど充実していた。業務量は相変わらず飽和寸前だけど、後半にタスク管理の方法を変更して以降は、コントロールを取り戻した感がある。やはりタスク管理は重要。

年度当初から事前準備を進めていた事案がひとつ完了し、毎年の業務とはいえ今年は規模が大きく変更要因が多かったので、少々難航したけれど、致命的な事故はなく予定どおりに完了できたのはチームワークの力だろう。その他、毎年11月の年次ルーチン案件は、数年間かけて軌道にのったので、ほぼ実務からは手をひくことに成功した。予想外に拡大してしまった別の大型事案については、年末〜年度末の繁忙期に突入する前になんとか終わらせる所存。

個人の領域では、大学時代のOB会があり、久しぶりに再会したメンバーで楽しいひとときを過ごせた。次の機会にはぜひ二次会まで参加したいというのが密かな願い。そのほか、奇遇な縁でお誘いをいただき、数十年ぶりに舞台鑑賞の機会を得ることができた。音楽でも舞台でもやはり”生”はやはり最高。今月は映画館に行く機会はなかったけれど、amazon primeで”SCOOP”を2夜に分けて鑑賞。以前に予告編を見て気になっていた作品だったのだけど、予想以上にアタリの映画だった。福山雅治は下衆な中年パパラッチの役がよく似合っていた。読書はほとんどできなかったけど、堀正岳”ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250 ”(2017,中経出版)をKindleで購入し、移動時間に読了。本書をきっかけにタスク管理を再構築できたので、タイミングよく読めた一冊。

毎日毎日慌ただしく過ぎて行くけれど、家族も自分もみんな健康で、周囲にも恵まれ手応えのある仕事もあり、時々青い空をみあげると幸せだなと思う日常。そして、子どもたちが日々成長している実感があるので、遠くない将来に自分の時間を取り戻せるようになるのだろうと思うと、今から楽しみ。

船・潜水艦 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

船・潜水艦 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

緊急の乗り物 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

緊急の乗り物 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

航空機 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

航空機 (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑)

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

SCOOP!  通常版DVD

SCOOP! 通常版DVD