日曜日

2024年10月13日(日)

午前中は美容院。シャンプーを担当してくれた若い方の対応があんまりだったので、馴染みの店長さんに一言申し入れようかと迷っていたら、帰り際に店長さんから声をかけてくれたので軽く伝えたところ、やはり理由ありの方だった。どこも人手不足で大変なり。

オット氏はソロ活動で甲府の方のパワースポットへ出かけたので、長男と合流してピザランチ。ひたすらににシンプルな料理が好きな長男はマルガリータが好みらしい。

ランチ後、長男は自宅へ帰るというので、迷った挙句に買い物へ。先日オンラインで購入した通学用カバン、大きすぎたので、買い直し。結局アウトドアメーカーのColombiaで軽量タイプを購入。mont-bellも好きだけど、Colombiaの方がカジュアルなデザインが多いように思う(価格帯も若干カジュアルかな)。段々持ち物が、無印良品またはアウトドアメーカーに収斂していく。機能性重視。

夕食は皿うどん。わたしはバリバリの麺がしなしなになるのは嫌いではないけど、イマイチ不評だったので今後の献立からは除外。

寝不足の日

2024年10月12日(土)

さすがに寝不足だけど、無事起床して大学院へ。金曜の夜と土曜の朝に授業があると「夜討ち朝駆け」な気持ちになる。

授業では先生の講義と事前に提出したレポートの発表とで進行する。今日は意を決してレポートの発表に手を挙げてみる。寝不足もありうまく発表できなかったけれど、でもやはりアウトプットは重要だと思う。読書したり授業を聞くだけでは知識が表面を素通りしていくけれど、調べながらレポートを書いたり発表することにより、知識と思考が自分のモノとして定着する。これからも積極的に手を挙げていきたい。

*

赤坂迎賓館とキティちゃんが双方50周年記念らしくコラボしていた。超絶シュールな組み合わせのような…。

研修と大学院の日

2024年10月11日(金)

長男校は前日に宿泊行事から帰宅しても通常通り授業があるので、お弁当を用意。仕事で午後は広報の研修。こんな研修している職場も珍しいと思うのだけど。

夜は大学院へ。先生も生徒もほぼ同年代の女性オンリーという授業で、みんなが差し入れを持ち寄り、授業中にもぐもぐOKなので(これは時間帯からどの授業でも許容される)さながら女子会の雰囲気。いつも差し入れをいただいてばかりなので、次回は何か持って行かねば。

*

少し早めに始まる代わりに少し早めに終わる授業なので、地元駅前のスーパーで夕食を調達して帰宅。入浴を済ませてから、翌日の授業前に提出しなくてはいけないレポートを仕上げる。

長男の帰宅

2024年10月10日(木)

今日の午後は会議なので、午前中は資料の用意。定時退勤して、夕食の用意。長女が手伝ってくれたのでありがたい。

学校の宿泊行事から帰宅した長男は、昨夜は3時頃まで部屋のお友だちとおしゃべりしていたとのことで眠そうではあったけれど、深夜まで話し込めるようなお友だち関係はまさに青春でキラキラしている。見せてくれた写真はとても楽しそうな様子で、本当に良かった。

メンテナンスと大学院の日

2024年10月9日(水)

今日は仕事は休み。長男が今日から学校の宿泊行事のため普段とは違うおにぎりお弁当を用意する。

家族を見送った後はフリータイム。まずは整骨院へ。最近また膝周辺の筋肉が固まってきたので見てもらう。膝周辺だけでなく身体全体が疲れていますねとのことで、治療に来て正解。数ヶ月前に頻繁に通っていた時はマイナスからプラスに転じていた。そこまでは行かなくても、マイナスをゼロに戻すくらいの頻度で通った方が良さそう。次回の予約も入れておく。

待ち合わせをしてモルモルとランチ。その後、郵便局へ行き、今年から事務局業務に参加を始めた慢性疾患の患者会の業務。3回目の正直でようやく通帳登録住所の手続きが完了したけれど、1時間以上も待たされて、半ば居眠りをしそうになる。帰宅したら、家をでなくてはいけない時間が迫っていたので、慌てて支度をして大学院へ。

*

大学院に少し早くに到着したので、初めて図書館へ足を踏み入れる。長女や長男も含めて現役の学生にはその価値はわからなくて仕方がない(自分だって当時はわからなかった)のだけれど、学生というだけでこれだけの書誌情報に自由にアクセスできて、思う存分読書できることはどれほど恵まれていることかと改めて思い知る。授業で紹介されて探していた雑誌のバックナンバーを検索して別の校舎の図書館にあることを見つけたので取り寄せの希望を出す。そこでオンラインで図書館の蔵書検索をできることに気がつき、小躍りする。これなら隙間時間にスマートフォンで検索や予約をできる!クリップ機能もあるから蓄積もできる!素晴らしい!

*

普段オンラインで参加されている地方在住の方が上京して対面参加されていたので、先生が授業を早めに終わらせて大学の近くのお店で歓迎会。1時間弱だったけれど、教室では話さないプライベートの話題が出たり、距離感が近くなり、楽しい時間だった。

 

会議の日

2024年10月8日(火)

今日は会議デー。少し早めに出勤し、資料の準備。連絡や報告はテキストで事前に共有して、そのうえでの協議や意見交換だけを会議の場で行うようにできないものかな、と思う。

*

通勤と通学に使用していたリュックが壊れたしまったので、週末から通学用のカバンを買おうと調べている。要はPC(ipad+キーボード)と資料が入るビジネスバッグが欲しいのだけど、女性向けは華奢過ぎて好きではない。自分のなかに要件があるのでひたすら探すけど、なかなか適合しない。ようやく良さそうな候補を見つけて、現物をみてから買いたいと悩んだ挙句に、ないと困るので購入してみた。さて、いかがなものか。

ラクをする工夫

2024年10月7日(月)

お弁当の主菜を曜日固定にしたので、ずいぶんラクになった。キッカケは長男がトンカツ弁当が一番好きとわかり、月曜日をトンカツ弁当にしたこと。だったら、曜日全て決めてもよいかしらと我が家の男子チームに打診したところ、「前日の献立すら覚えてないので全く問題なし」とのことで採用。飽きたら申告してね、と伝えてある。それにしても、大変にありがたいけど少々複雑な心境になった返答ではある。

お弁当は平日は毎日作るけど、夕食は自分の大学院の授業がある日はパス。各自外食なり自己調達なりしてもらっている。これだけで食事に対する「義務感」から大幅に解放された。夕食を用意するときもパ◯システムの冷凍食品や料理セットなどを活用し、主菜を素材からフルスクラッチすることは週1〜2回程度になった。それで全く問題はなさそう。結局素材から料理するこだわりなんて(我が家においては)わたしの自己満足にしか過ぎなかったのだ、というのは言い過ぎだろうか。

*

仕事は明日の会議の資料作成。また朝イチで15分刻みのスケジュールを立てたので、着々と進捗できた。

*

夕食は焼肉と付け合わせのサラダ、冷奴。長男が作ってくれたお味噌汁。お弁当がカツ丼で、夕食が焼肉だとちょっとボリュームありすぎだろうかと思いつつ、誰も気にしていなかったのでヨシとする。

休日の日曜日

2024年10月6日(日)

目覚めたときに今日無理をすると限界を越すと感じたので今日は休息の日にする。昨夜子どもたちと共用部の掃除を済ませたので、今日は掃除を忘れていられるのが非常に良い。午前中はのんびり過ごし、男子チームと昼食を食べがてら買い物に行く。長女は二週連続でTDLへ向かった。

午後は、最近気になっている浴室のカビ落とし。どうしても見て見ぬふりをできなかった。漂白剤が働くのを待つ間、気がついたら自室の床で意識を失っていた(熟睡していた)。カビは漂白剤より頑固だったけれど、少しスッキリ。ただ、これは自分でやるより、定期的にプロに頼む方がストレスなく綺麗になるのでは??と思い至ってしまった。子どもたちが幼かった頃に数回頼んだことがあり、プロの洗剤と機材を使用してもらうと本当にピカピカになったことを思い出した。年末までに一度依頼できると良いな。

夕食は鍋。我が家の鍋は締めのラーメンの方が主体なのでは…と思っている。

 

 

大学院の土曜日

2024年10月5日(土)

今朝は、登校する長男より先に家を出て大学院へ。毎回課題が課される授業のため、電車の中でiPhoneを使ってChat GPTに質問して当たりをつけて(ヒントを得て)、Google scholarと省庁サイトで裏をとり、下書きをしてiCloudに保存。乗換駅のスタバでモーニングを入手し、早めに到着した教室にてモグモグしながら清書して、授業開始前にTeamsにて提出完了。なんというかイマドキの学生っぽいわ〜。

*

授業のなかで予防医学・介護予防は保険給付にすべきか否かの簡易ディベートが行なわれた。予防には、一次予防(健康な人を対象とする健康づくり、啓発等)、二次予防(ハイリスク要因者を対象とする病気の早期発見、早期治療)、三次予防(病気の治療や重度化予防)という3段階に整理され、医学の領域では予防=一次予防である。介護の領域だと、いわゆる介護予防(総合事業)は、二次予防と三次予防の中間、フレイル(虚弱高齢者)予防は二次予防の一次予防寄り、という位置付けになる。と、理解した段階で、医療も歯科も介護も二次予防までは保険給付の対象(保険リスク)で、一次予防は公費(税金)の対象なのだ!と明確に腑に落ちた。すごいな、保険対象と公費対象の区分は、医療も歯科も介護も一貫している。

同じ「予防」なのになぜ介護予防(総合事業)は保険給付で、一般高齢者向けの「介護予防教室」等は地域包括支援センターの委託事業なのか、ずーっと疑問に思っていたのだけど、そういうことか!と遅まきながら理解できた。

なお、こういう理解で相違ないでしょうか、と確認したところ、医学博士の先生は介護予防は一次予防が保険給付対象だと思っていたようで、要介護認定で要支援認定を受けた高齢者のみである旨をお伝えしたところ、それならば医学でいう二次予防だと先生の側も納得されていた。社会人院生はみんなそれぞれにバックグラウンドを持っているので、お話を聞くのがとても有意義で刺激を受けるし、先生方も双方向でのやり取りが楽しそうである。

*

大学院終了後、異国料理のランチ会。今日はエジプト料理。美味しいお料理をたくさん食べて、たくさん話して、笑って、楽しいひとときだった。帰路は各駅停車で座れたので、終点(乗換駅)まで爆睡。

最寄駅前で、家族全員今週もお疲れ様!のケーキを購入して帰宅。夕食後、子どもたちに声をかけて、分担して一斉に共用部の掃除。あっという間に終わったので、とてもありがたい。

一段落の日

2024年10月4日(金)

お弁当は長男分のみ。昨夜作った鳥の手羽元とジャガイモの煮物にしてみた。手羽元は手が汚れるのでウェットティッシュを入れておいたものの、本人は気がつかなかった模様。

仕事は昨日と同様に15分刻みでタスクスケジュールを書き、15分以上の割り込みはマスタータスクリストに追加して、粛々と進める。やはりこの方法が一番捗るし、自分のメンタルも安定する。

午後は移転開設した事業所のネットワーク開通および拠点間通話等の設定の立ち会い。「ネットワークが開通しないと使えませんよ」と伝えておいたのに、「⚫︎⚫︎ができないのだけど…」と言われて、実にひとは自分の聞きたいように聞くものだなあと改めて思った。

*

夜は大学院へ。帰路に同業他社の同じような業務を担当している方と話す。外国人労働者が3割以上だけど、派遣職員も人材紹介も使わずに職員は充足しているとのこと。収支や雇用状況が安定しているのは、以前から外国人労働者の採用に積極的に取り組んできた施設なのが、現在の傾向であることは事実。

*

これまでは帰宅後に軽食を取っていたけれど、今日は早めに授業が終わったのと、どうせ食べるならばと、地元駅前で空いていた定食屋さんで夕食。めちゃくちゃ美味しかった〜。