DVD

大学院の土曜日

2025年6月21日(土) 今日はお弁当はパスして、長男より先に家を出て大学院へ。ふと「仕事と家庭だけで十分なはずなのに、わざわざ自分でお金を払って大学院にくるなんで酔狂だな」と内心で笑ってしまった。それでもこの歳で、新たな学びを得る時間はプライス…

2024年の総括

2024年12月31日(火) これを書いているのは1月3日の夜。 * 大晦日の今日は仕事。子どもたちのお弁当を用意して、出勤。去年の今日は家族揃って石田組の年末感謝祭を聴きにいったなぁと思い出す。 諸般の事情にて単身勤務だったため、むしろ集中して業務に勤し…

「ブラッシュアップライフ」

DVD

2024年11月22日(金) 今週は長男と夕食後に、長女に薦められたドラマ「ブラッシュアップライフ」を観ている。たとえ転生があるとしても前世の記憶を持ちながらということはあり得ないと思うのだけど。あまり有名な俳優さんが登場していないためか、ドラマを…

10月の終わり

2024年10月31日(木) 10月は授業と課題と仕事と食事の支度をしていたら過ぎていった。 #家庭 月末に実家の父の誕生日のお祝いを1ヶ月遅れでできたのが家族のイベント。子どもたちも交えて麻雀で遊んだのが楽しい時間となった。 長男は10月の半ばに学校の宿…

レポートと「スラムドックス」

2024年10月31日(水) 今日は仕事は休み。今期の朝ドラは最初はよくわからないなぁと思って見ていなかったのだけど、今週の阪神淡路大震災の描写はものすごく印象に残った。ドラマという演出技法を最大限に活かしていると思う。 午前中は整体の予約をしていた…

9月の終わり

2024年9月30日 #個人 9月はなんといっても大学院に入学したことが最大のニュース。週数回の授業(平日夜間・土曜日中)が開始して、生活が激変した。今まで以上に時間に追われるし、睡眠不足は慢性化するし、食事の支度もできないことが増えたし、兎にも角…

5月の終わり

2024年5月31日(金) 5月は慌ただしく過ぎていった。 月初の連休は、遠出はせずに長男と地元で美味しいランチを食べて、自室の片付けや読書をして過ごした。連休明けからは慌ただしさに拍車がかかったような。 長女は随分と落ち着いてきて、きちんと登校し、…

帰宅、そして三体にはまる日

2024年3月24日(日) 朝は少しのんびり過ごし、朝食を終えたら撤収準備。子どもたちが一人前に動いてくれるので非常に助かる。予定した時間ぴったりに出発し帰路に着く。 途中で昼食を食べて帰宅し、荷解きと洗濯を終わらせてから、Netflixのドラマ“三体“の…

1月の終わり

2024年1月31日(水) 早いもので今日で1月も終わり。2024年の12分の1が過ぎてしまった。 1月は長女の大学入試の出願、入試本番、そして第二志望の合格まで一気に駆け抜けた。 長男とは特に外出等はしなかったけれど、わたしが大好きな清水玲子「秘密」を新聞…

業務が捗る日

DVD

2023年12月20日(水) ようやく会議や打ち合わせがない日で、業務を進めることができた。懸案だった大きめの案件に着手したらさほど面倒ではなかったのでホッとする。そもそもメインの担当ではないので、頼まれた範囲だけ取り組むだけ。 その他、宿題となって…

"探偵はBARにいる"

DVD

@あいほん 今日はサニスケを二歳児歯科健診に連れていくために休みを確保したら、サニスケからもらった風邪がハードワークで悪化して、自分が咳ゴホゴホで発熱してしまい、こんな状態で二歳児が集まる場所にはいかれないと、自分の休養にあてることにした。…