life

何度目の?

真面目さは自分の強みだけど、もっと不真面目に、気楽に生きてみようか、と最近思っている。自分を嫌いにならないために。

8月の終わり

灼熱の8月が終わった。これを書いているのは9月3日、お盆が過ぎたときと9月に入った途端に暑さが一段変化したので、今年の季節はずいぶんわかりやすい。 コロナ禍のために、何から何まで変則で、1学期をオンライン授業で時間割通りにカリキュラムが進んだム…

転機の一週間

日曜日の夜に再出発を誓い、月曜の朝から実践している。そして、子どもたちの反応が変わり、自分自身が変わった。 起床時から就寝時まで完遂できたと思えたのは1日だけで、あとは70点〜90点だったけれど、阻害要因は疲労。疲れすぎないことが全ての基本で、…

再出発の8月

子どもたちにも気分転換が必要な様子で、自分自身もあまりに煮詰まったので、子どもたちと三人で近場で一泊した。普段とは異なる景色を見るだけで、リセットされる。”しなくてはいけないこと”に追われない時間に自分を取り戻す。そして久しぶりに自分が”笑っ…

2020年の野望

年末にあるきっかけで現在の生活の棚卸をすることができて、そのリストをベースに100のやりたいことリストを作っている。自分のやりたいことや気になることを書き連ねたリストを俯瞰していると、自分の軸や大切にしたいことの関連性がいわば組織図のように自…

2019年の野望の達成状況

2019年の野望というか生活習慣の達成状況。 全てのベースが健康の維持で、そのための最優先事項の”24時前に就寝すること”は、60%程度の達成率。睡眠不足は敵。 家庭の第一の野望の”子どもたちと一緒に色々な体験をする”は99%達成。1%の不足はムスメのリク…

2019年の総括

毎年大晦日に紅白歌合戦をBGVにして書きはじめる総括エントリーだけど、2019年は年賀状をどうしても書き上げておかなくてはいけないというリミットがあったので、これを書いているのは新年明けて2日の夜。 今年の大晦日は出勤。通常の時間に起床し、家族の昼…

新年に向けた棚卸

勤務先法人はそもそも年中無休で、施設では大晦日は年越し、元日には新年祝賀会がある。所属部署は、年内は交代勤務、三が日は全員休みなので他部署の職員に申し訳ないなあと思いつつも、正直子どもの長期休暇中の連休は大変に大変に大変に助かる。 そんな勤…

転機の週末

昨夕は、両親と兄一家との三世帯での会食。ほぼ毎年恒例だけど、久しぶりにあういとこくんたちが大きくなっていて、吃驚。 *** この週末はあとから振り返ったときに、転機だったと思い出すような出来事が重なった。土曜の午後に思い切って旧友のサロンコ…

7月の終わり

これを書いているのは8月7〜11日で振り返りの記録。毎月このパターンが続いている。 7月は、6月に決算を全クリアしてようやく今年度の取り組みを開始する予定だったけれど、前月末に所轄庁他から届いた通知のおかげで全てが飛んでいき、長い長い一ヶ月だった…

2019年の野望

今年のテーマは”任運自在”。 全て基本となるのは健康で、自分が自分でいるために何より大切なのは睡眠の確保。”24時前就寝を維持すること”家庭では、第一に”子どもたちと一緒に色々な体験をする”。年々家族全員揃って過ごす時間は少なくなりつつあるけれど、…

2018年の野望の達成状況

昨年の野望は、20180103に書いたとおり、まず仕事・家庭・個人を通しては”プロであること”で、”場面場面で求められる”役割”としての判断や応対を常に心がけていきたい”ということ。これは80点くらいは維持できたのではないかと思う。家庭の目標としては、ひ…

三世帯でお正月

新年2日の今日は、三世帯合同のお正月。とはいえイトコ兄くんが発熱のため、イトコ弟くんと義姉のふたりで我が家に来訪。実家の母が、自身も仕事があるなかで用意してくれたご馳走をみんなで美味しく楽しくいただく。わたしは昨夜時点で限界が近かったのでサ…

謹賀新年

Happy New Year 2019!! / Gott Nytt År 2019!!新年明けましておめでとうございます。本年も細々と更新しますので、どうぞよろしくお願いします。今年の元日は全く予定がなかったので、家族全員で寝坊して、お昼にお節をいただき、あとはずーっと年賀状印刷の…

2018年の総括

これを書いているのは2019年元日の夜明け前で、書き終えたのはお節後。文字通り2018年の振り返り。今年の大晦日は特に予定もなかったので、午前中は最低限の片付け、昼食を手抜きで用意して、午後は少しだけ単身フリータイムをもらい自分のなかの年を納め、…

8月の終わり

これを更新したのは9月3日で遡りの記録。去年の夏はサニスケが小学生初の夏休み、ムスメが中学受験本腰体制に移行と、子どもたちに全力に向き合った夏だったけど、今年の夏はそれぞれの生活を支えつつも、子どもたちの成長を感じる夏だった。仕事は秋からの…

7月の終わり

これを書き始めたのは8月3日で5日に完成した遡りの記録。とにかく暑い7月が終わった。仕事は6月で前年度が終わり、ようやく今年度の業務に本腰を入れることができたのだけど、業務てんこもりで怒涛のごとく過ぎていった。家庭は、サニスケのクラスの読み聞か…

6月の終わり

さらば、6月。 前年度の期末双六が6月とともにようやく終わった。一昨年までは5月で終わっていた双六のゴールが、法改正のために1ヶ月長くかかるようになり、特に6月の最終週まで評議員会ができないのに、6月末日に評議員会が終わらないと提出できない全ての…

5月の終わり

これを書きはじめたのは6月7日で書き終えたのは6月15日という遡りの記録。悪夢の5月がようやく終わり、今回もなんとか乗り切れた、というのが率直な感想。これまでは年度末繁忙期のピークは4月末だったのに、法改正のおかげで大きなプロセスが追加され、おか…

4月の終わり

これを書いているのは5月6日で、振り返りの記録。4月25日から怒涛の繁忙期に突入し、最大のピークは越えたもののいまだ終わらず…。4月9日にムスメの入学式があり、晴れて中学生になった。入学式の数日前に小学校のときのお友だち男女混成計5名でTDLへ出かけ…

3月の終わり

毎年恒例のことだけど年末より慌ただしい年度末も今日でおしまい。去年のサニスケの卒園と入学に続き、今年はムスメの卒業と入学のある我が家にとっては大きな変化の年度替わり。春休み、サニスケは毎日大好きな学童生活を満喫しているのだけど、ムスメは中…

献立作戦

先週から1週間の大体の献立を決めて買い物をして夕食を作る、という作戦を再開した。こういう時期とパ○システムで適当に発注して、当日場当たり的になる時期が交互にくるのがいつものパターン。献立作戦には、買い物に無駄がなくなること、献立のバリエーシ…

1月の終わり

今日で1月もおしまい。ついに1dayとなった今日は本人の希望で学校は休み、某所に篭って大詰め。夕方には最後の習い事があり、帰宅後は早めに夕食を済ませ、ダンスを踊りまくり、明日の支度をして、月蝕をみてから就寝。短期間ではあったけれどムスメプロジェ…

todoistを再開してみた

以前一度試行して使用停止中だったtodoistを再開してみた。ただし今回は家庭内タスクの共有という目的のために。ポコンたんプロジェクトを中心に、サニスケの習い事関係や学童の更新手続きもあり、爆増している家庭内タスク。たとえ実際に処理するのは自分ひ…

2018年の野望

昨年は年間の目標を明文化せずにいたらやはり焦点が定まらない一年間になってしまったので、やはり今年の野望を明確にしておくことにする。私の生活は仕事・家庭・個人の3つの領域で構成されていて、その時々で比率が異なるのだけど、全体を通しての目標は”…

謹賀新年

Happy New Year 2018!! / Gott Nytt År 2018!!明けましておめでとうございます。本年も細々と更新しますので、どうぞよろしくお願いします。東京は風もなく穏やかな晴天の元日でした。昨夜25時まで起きていた子どもたち、サニスケは意外に元気で普段どおりに…

2017年の総括

今年の年末年始はムスメプロジェクトのため、帰省も忘年会も年始の来客もなく、大掃除というより大片付けは春に持ち越しのため、本当に何も予定がない。自分自身も疲労が溜まっているので、正直助かった感あり。大晦日の今日は、午前中は喫茶店にてムスメの…

11月の終わり

毎月同じことを書いている気がするけど、11月も気がつけば最終日。久々の当日更新。 11月はまず模試から始まり、英検3級二次試験(無事に合格して本当によかった!!)、学校説明会×2校と、ほぼ毎週末にムスメ関係の予定が入っていた。23日の勤労感謝の日には…

初めてのセミナー参加

業務上の研修でも研究でもなく、個人的な興味での初めてのセミナーに参加してきました。参加したのは、李怜香さん主催の「上手な聞き方を身につけてコミュニケーション力をアップするセミナー」で、宇都宮まで遠征してきた。セミナーの内容もとても充実して…

一年目

@あいほん 家族とともに日常生活を営める幸せをかみしめつつ。あの日のエントリに書いた"非日常が日常になった"ことはいまだに続いている。そしてこの先もずっとずっと続く。あの日、やはり世界は変わってしまったのだなぁとつくづく感じてしまうのだ。