2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月の終わり

2024年5月31日(金) 5月は慌ただしく過ぎていった。 月初の連休は、遠出はせずに長男と地元で美味しいランチを食べて、自室の片付けや読書をして過ごした。連休明けからは慌ただしさに拍車がかかったような。 長女は随分と落ち着いてきて、きちんと登校し、…

「余人をもってかえがたい」は真実か?

2024年5月30日(木) 決算書はようやく完了。年度末業務ロードも最終コーナーを回った。 * 組織開発論・人材開発論の第一人者である立教大学の中原教授の書籍を読んでいる。その中原先生が今月の初めに「余人をもって変えがたい」は「組織を腐らせる」⁉︎」と…

パズルのような1日

2024年5月29日(水) 仕事は休みで、用事を片付ける一日。パズルのように動線を組み、うまく対処することができた。途中、美容院にて爆睡。

大残業の日

2024年5月28日(火) 会議デー。危機感が薄くて、さらに危機感が増す。 決算書の整備は大詰。残業してやるべきことに対応。形式的には完了、ただし課題の残る結果となった。課題のない決算なんてありえないのかもしれないけれど。 残業確定した時点で、家族に…

長女のひとこと

2024年5月27日(月) 気圧のせいか、月曜のためか、冴えない一日だった。 決算書の数字に修正が入り対応の段取りを組んだところで、ある拠点から問い合わせ。これまでは書面提出だった実績報告書をオンライン提出することになったが、上手くできないとのこと。…

家事の日曜日

2024年5月26日(日) 朝は待望のアラームつけずに寝坊。それでも7時には目が覚めた。今日は家事デー。洗濯、掃除、書類の片付け、冬物スーツ類のクリーニング、買い物、そして明日からのための作り置き。 長男はお風呂掃除とリビング勉強コーナーの片付けをし…

海を見てきました

2024年5月25日(土) 昨日で中間試験を終えた長男は、今日は普通に登校。見送った後は休息をとりつつ、調べ物や書き物をする。 どうしても海を見たくなり、葛西臨海公園&水族園へ。まだ長男が幼児だった頃にイトコくんたちと一緒に来た記憶があるのだけど、…

長男と中間テスト最終日

2024年5月24日(金) 今朝は起きるのがしんどくて、できれば早退したいと思っていたところ、重大なトラブルが発覚し、調子の悪さが吹っ飛んでいった。対処を手配している間に、別の対応依頼があり、両方の対応を終えてスッキリと退勤した。 * 中間テストを終…

ダウン寸前の日

2024年5月23日(木) 仕事はやや飽和気味。ダウン寸前で帰宅。

長男と中間試験

2024年5月22日(水) 仕事は会議デー。午後の会議で、これまでいまひとつ見えてこなかった具体的な取組について、小さなキッカケが見出された。少しずつ、少しずつ。 * 今日から長男は中間試験。今回から勉強サポートは完全に不要となり、暗記など手伝うことが…

仕事再開

2024年5月21日(火) 平日休みの翌日午前中は、大体連絡への返信や対応で過ぎていく。 明日から長男は中間試験。1週間前からゲームと動画は自粛しており、素晴らしい。 長男が勉強している向かいで、書き物をする。どの粒度で書くのかの当たりが明確でなくて、…

用事を片付ける月曜日

2024年5月20日(月) 仕事は休み。男子チームのお弁当を作り、家族全員を見送った後、駅前クリニックへ。雨が上がっていたので、ガシガシ歩いていく。脚を交互に出していると、いつのまにか目的地に到着するというシンプルさが最近はとても心地好い。 クリニッ…

10数年振りの恩返し

2024年5月19日(日) 今日は自分の持つ慢性疾患の患者会の総会に10数年ぶりに参加した。1995年に会が開始した当時の発起人のひとりとなり、その後数回は参加していたけど、社会人になり時間のゆとりがなくなったことと、同年代の患者さんの親御さんから「あな…

長女とオムライス

2024年5月16日(木) 仕事は登記案件。手続きに向かう途中で、これは所轄の支局が違うのではと気がつき、別件の処理をしながら確認したら案の定。事務所に戻ってから郵送で申請を行う。そういえばプライベートでも同様の登記申請をしなくてはならないのを4年…

わたしがわたしである証明が難しい

2024年5月15日(水) 仕事は休みで、午前中は定期通院。早めに病院に到着したものの診察が大混雑で、延々と待つ。ようやく終えて、午後の予定に向かう。 * 卒業した大学院の証明書が必要となり、先日十数年ぶりに大学院事務室に電話をかけて申請手続きを行った…

長男と調理実習

2024年5月14日(火) 今日は会議デー。 状況の厳しさに胃が痛い。もう何年も問題提起しているのだけど、自分自身は解決のために実働する部署ではないので、はがゆく、最近は無力感ばかり積もっている。以前は理解できなかったけど、実践の場からアカデミアにう…

長女と片付け

2024年5月13日(月) 仕事は明日の会議の資料作成に勤しむ。ギリギリまで職場に残り、大慌てで帰宅したら、先に夕食を始めていたので、脱力。そうであるならそうと一報をしてもらいたかった(何度も頼んでいるけど、すぐに忘れられる。意識の差なのだろう)。 長…

母の日

2024年5月12日(日) 今日は母の日。実家の母には昨日花束をお渡しして、日頃の感謝をお伝えする。 昼前に全員揃って外出し、携帯電話のプラン変更。18歳以下がいると家族全員が割引対象になるプランに変更した。いままでのは相当古いプランだったのと、特に…

映画「オッペンハイマー」を観てきました

2024年5月11日(土) 仕事は休み。長男は登校だけどお弁当はいらないというので、長女の簡単ランチだけ用意。懸案だったタスクを2件片付けて、地元の婦人科へ。定期的な検査やメンテナンスは必要。 ちょうどオット氏も近くにきていたので、合流してランチ。ふ…

長男と遠足

2024年5月10日(金) 青天の今日は絶好の遠足日和。長男が普段より早く家を出るので、少し早めに起床。リクエストにより今日はおにぎり弁当。足りるのかな? 帰宅したあと聞いたら、「楽しかった」のひとことのみ。楽しかったのならよかった。怪我せず無事帰宅…

万事がうまく行かない日

2024年5月9日(木) 今日から会計監査人監査の往査開始。明日のスケジュールをひとつ失念しており、びっくらぽん。スケジュール調整でのミスは滅多にないので、ショック。 子どもたちに、アルミホイルでコンビニおにぎりみたいにできる方法に挑戦したものの…

長男と遠足の延期

2024年5月8日(水) 今日は長男の遠足の予定だったけれど、雨天予報のため延期と昨日の午後に連絡があった。いつもながら長男校の判断の早さに感心&感謝する。 決算業務でただでさえ繁忙期なのだけど、大型の新規案件が入ってきてしまい、ひえぇ。 帰宅した…

日常再開

2024年5月7日(火) 今日から日常再開。職場の自分のデスクに座ったら、細胞レベルで仕事モードに切り替わった気がした。 自分の本務の一部は、論文を執筆する作業に似ていると感じることがある。「問い」に対して(仮説を立て)データを分析し「解」を見い出…

それぞれの連休最終日

2024年5月6日(月) 長男はF1のマイアミGPの本戦が日本時間の早朝におこなわるので、リアルタイム観戦するために昨夜早くに就寝し、今日は早起き。無事に視聴したらしい。 お天気がイマイチだったので、洗濯は最小限。午前中は自室の片付け。衣類がだいぶ片付…

「サーキット・スイッチャー」

2024年5月5日読了 「虐殺器官」と「探偵はバーにいる」を読み終えた長男に、“あまり母親が渡す本ではなかったね“と話したら、“そうだね“とニヤリ。それでは、と次は穏便に“アルジャーノンに花束を」をわたしたところ、“途中まで読んでるけど、あまり面白くな…

子どもの日

2024年5月5日(日) 午前中は洗濯と、長女の着なくなった衣類をお馴染みのママ友のご自宅に届けに行く(ダンボール1箱)。コロナ禍と双方の受験で遠慮していたところ、先日会った時に聞いたら「実は今日(持ってきてもらえるのではと)期待してたのよ」と言わ…

連休開始とエアクローゼット再開

2024年5月4日(土) ようやく世間に追いつき、今日から待望の3連休。 あまり寝坊せずに目を覚ましたので、午前中は自室の片付けと洗濯。洗濯は冬物や長男の寝具なども合わせて4回以上行った。夏日に近い気温の快晴だったので、すっきりと乾いて気持ちよかっ…

憲法記念日と出勤

2024年5月3日(金) 憲法記念日。改憲や緊急事態条項など絶対に阻止しなくてはならない、と改めて思う朝。 世間は今日から連休後半、カレンダー通りの長男校も今日から休み。わたしは仕事なので、子どもたちの昼食を用意して、自分は久しぶりにコンビニで好き…

4月のまとめ(その2)

2024年5月2日(木) 今日も通常通りにお弁当を作り、出勤。今朝は早くに目が覚めたので、書き物を少し。やはり勉強時間を確保するなら早朝に限る。 わたしが報告しようと思っていた課題を上司はすでに把握されていた。当然と言えば当然だけど、さすがだ(ど…

4月のまとめ

2024年5月1日(水) 例年に比べると桜の開花が遅く、ちょうど入学式の時期に満開となった。4月から、長女は大学に入学し、長男は中学2年生に進級した。 仕事は年度初めから決算と年次ルーチンが進むなか、今年度の新たな案件も開始しており、毎日がタイトロ…