2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月の終わり

2024年1月31日(水) 早いもので今日で1月も終わり。2024年の12分の1が過ぎてしまった。 1月は長女の大学入試の出願、入試本番、そして第二志望の合格まで一気に駆け抜けた。 長男とは特に外出等はしなかったけれど、わたしが大好きな清水玲子「秘密」を新聞…

長女と桜咲く(その1)

2024年1月30日(火) 会議を終えて、昼休みにiPhoneを確認したら、長女から第二志望の大学に合格した!との連絡が入っていた。涙が溢れかけたのを職場だったので必死にこらえ、長女に電話をした。長女が自分で選択し、長女自身が頑張ったことが結果となってあ…

長男と体育着のゆくえ

2024年1月29日(月) 今日は仕事。お弁当にどーんっと大きなカツで作ったボリュームたっぷりのカツ丼を用意したら、朝にそれを見た長男が満面の笑みで嬉しそうだった。帰宅後もお弁当美味しかったよ、と教えてくれた。中学生男子の食欲、さすがだ。 夕食は、昨…

長男とパソコン修理/【書籍】「勝間式タイムパフォーマンスを上げる習慣」

2024年1月28日(日) 午前中は洗濯しつつ二度寝したり読書したり。今朝の地震は自宅でも結構揺れたので、驚いた。試用期間中の緊急連絡ツールは震度3以上で安否確認が自動送信されるのだけど、期せずして動作確認をできた。 * 長男のノートパソコンのヒンジ部…

長女と入試(その3)

2024年1月27日(土) 今朝は長女の入試付添3回目。その1は正門前まで、その2は駅から学校に向かう途中、今日は改札内で「ここで大丈夫」とのこと。慣れてきたのかな? 今日は仕事は休みだったので、ターミナル駅まで戻り、昨夜読んだ「いつかティファニーで…

長女と入試(その2)

2024年1月26日(金) 長女の入試2校目。午前有給休暇をとって送りの付添。火曜日のその1のときも、今日も、親御さんが送ってきている生徒さんはほぼいない。でもそれでかまわない。長女が来てほしいというなら、時間の調整のつく限りは付添うよ。 * 学校から職…

記憶鮮明

2024年1月25日(木) 今日は都内の事業所へ。満員電車に揺られながら、音楽を聴くことしかできない。自分は完全なテキスト派なので耳で読むというオーディオブックは苦手で頭に入ってこないけど、仮に電車通勤になったらオーディオブックで小説でも聴くだろ…

長女と子育ての終わり

2024年1月24日(水) 長女は今日は英語2コマに加えて数学の塾。「外に出てひとと話す方が元気でいられる」と(ようやく)自覚したので、あえて予定を入れている様子。周囲の大人から見れば当然のように思えることでも、ひとつひとつ自分自身で気がついて工夫…

長女と入試(その1)

2024年1月23日(火) 長女入試の日。 朝だけは送ってもらえると嬉しいというので、大学正門まで送り、背中を見送る。最近の長女は落ち着いたよい表情をしているので、何も心配はしていない。今日の結果がどうあれ未来に繋がっていく。応援の念を送り、わたしは…

会議資料の日

2024年1月22日(月) 出勤したら、いきなりトラブル対応。 * 明日の午前中の会議に間に合うかわからないため、会議資料を用意しておくことが今日のミッション。少し残業になったけれど、無事に完了して帰宅。

休息の日曜日

2024年1月21日(日) 明け方前に目が覚めて二度寝。午前中はダウン。洗濯だけして休息させてもらう。 午後も最低限の家事をして、のんびり過ごす。

それぞれの土曜日

2024年1月20日(土) 仕事は休み。長男は学校にて午前授業、午後は英検デビュー。長女はあえて塾の予定を午前中に入れて早起きを実践していた。 わたしは長女と一緒に家を出て、まもなく入試のある長女受験校の交通を確認。良く知っている大学で、何度か足を運…

家出のススメ

2024年1月18日(木) 昨夜よく眠れず寝不足の日。 長男がお味噌汁を作ってくれたのでなんとか頑張れたけど、他の3人は自分の時間を過ごしているのに、なぜ最後に帰宅したわたしがひとりでキッチンに立って夕食の支度をしているのか、とふとよぎったら疲労が…

29年

2024年1月17日(水) 阪神淡路震災から29年。あの日朝起きてニュースをみたときの衝撃はいまだに覚えている。新聞記事で当時の様子を読み、あらためて戦慄する。特に子どもを亡くした親御さんのつらい体験は、親になったいま、読むたびに胸がしめつけられる。…

子どもたちとの豊かな時間

2024年1月16日(火) 今日は会議デー。午前の会議の密度が濃くて、充実していた。 昨日帰りが少し遅くなったので、今日はほぼ定時退勤。長女が帰宅したときにおかえり!を言ってあげられて、早めに夕食を用意できた。今日の夕食は、鱈鍋と春巻きと鶏の照り焼…

続・オンラインセミナー

2024年1月15日(月) 昔は今日が成人式ではなかったのだろうか、などと思いつつ、通常出勤。先週はノーマル腕時計で過ごしたのだけど、昼休みに仮眠するときのアラームがiPhoneだと音が出てしまうので、バイブレーションのアラーム機能のあるApple Watchがや…

【映画】“Everything Everywhere All At Once”

2024年1月14日(日) 今日は家事デーな日曜日。少し寝坊し、洗濯、朝食(磯部餅)、掃除、昼食(パスタ)。夕方から買い出し。夕食はお刺身で手抜き。 * 少し日曜日らしいことをしようと、午後に映画“エブエブ“こと“Everything Everywhere All At Once”を観…

【書籍】“超速読力“

2024年1月13日(土) 今日は土曜出勤。お弁当はパス。夕食はオット氏担当(チャーハンと餃子を用意してくれた)。 長男は部活の後、初めて自分ひとりで(下校途中に)馴染みのラーメン屋さんに寄って昼食を食べて帰宅したらしい。また大人の階段を一歩登った…

長女と選択

2024年1月12日(金) 仕事はデスクワークの日。 * 夕食は野菜たくさんの味噌鍋とサバ。味噌鍋が美味しくできて好評だった。 久しぶりに長女が少し元気だったので、夕食後に迷いながら話をする。年末年始の一時期は朝に起きようとしていたのだけど、また最近…

オンラインセミナー

2024年1月11日(木) 今日の午後は重要な会議に陪席。 帰宅後にオンラインセミナーの講義を視聴する。このセミナーはきちんとノートを取りながら、咀嚼しながら見なくては。 * 夕食は具沢山の親子丼。退勤前に連絡したので、長男がお味噌汁を作っておいてく…

数年ぶりの対面外部研修

2023年1月10日(水) 今日は数年ぶりの対面外部研修に参加するため都心へ。一時期は通いつめた研修会場だけど、はてどの駅で降りるのだっけ?と調べたくらいすっかり記憶の彼方。早めに向かったので、開場前に到着することができた。なんでも早めに行動する…

長男と始業式/再びの仕事はじめ

2023年1月9日(火) 今日から長男は3学期が開始。長男校は始業式や終業式の日は登校時間が遅いのが親切(先生がた自身もそのほうが楽に違いない)。帰宅後に聞いたところ、学校では特にお休みのクラスメイトもいなくて、みんな元気に登校していたらしい。よ…

我が家の初詣/長女と出願

2023年1月8日(月) 希望休ではないものの三連休なので、ありがたく満喫。二度寝したら、職場(ガラス張りの事務所になっていた)が外から投石を受けるという不穏な夢を見た。思考が少しずつ仕事を気にかかるモードに切り替わっているらしい。 午前中に長男…

おかんと重大インシデント/衣類の断捨離

2023年1月7日(日) 昨夜入浴前に重大インシデントが発生。トイレで蓋をして流して手を洗おうとしたら、Apple Watchが滑り落ち、蓋の隙間から落下し、なんと流れていってしまったのだった。とりあえずそのトイレは使用禁止にして(長男が張り紙をしてくれた…

3連休初日

2023年1月6日(土) 予定が全くない3連休、超珍しい。 以前なら「やらなくてはいけないこと」に全振りしていたと思うけど、今年のワタシはちょっと違う。「もう少し楽しんで生きよう」がモットーで、自分が楽しい時間を増やすのだ。ということで、昼食を子ど…

長女と作戦開始

2023年1月5日(金) 仕事は2日目にして通常モード。 * 長女に「就寝時間を早めたら?」と提案したところ、本人も「他のひとたちがたくさん寝るために早く寝ていることを理解した」とのことで、家庭内の入浴の順番を変更し、長女の就寝時間を早めよう作戦の開始…

仕事はじめ

2024年1月4日(木) 今日から仕事はじめ。 年始休みを落ち着いてやすめたので、活力を回復して日常再開。ゆるゆるとでも着実にスタートする。 今日はモルモルの記念日。モルファルの記念日にはお花を送ることが多いけど、モルモル記念日はお花屋さんも開いてな…

年始休みの終わり

2024年1月3日(水) 今日は明日からの日常再開の準備と休養を両立する日。朝食後、洗濯しつつ長男のデスク周辺を片付けサポート。半袖長男が「実は寒い」と本音を吐露したので、UNIQLOの初売りに出かける。開店直後だったので空いていてスムーズ。帰宅後、昼…

2024年のやりたいこと

2024年1月2日(火) 今年の抱負というかテーマは“もう少し楽しんで生きよう“。そして“子どもたちとの時間を大切にしつつ、自分個人の活動を増やす“。そのために健康維持がいちばんの基盤で、健康維持のためには睡眠確保と意識的に身体を動かすことが必要。 ◆…

2023年の進捗

2024年1月2日(火) 2023年1月2日に書いた2023年の抱負は“自分自身の健康を最優先に、子どもたちを全力でサポートする“。これは当日も書いたけど、永続的なテーマ。健康は、疲れたと思ったら早めにやすむように心がけ、大きく崩すことはなかったかな(転倒し…