サニスケとロボット教室

昨日の日曜日は、ムスメの希望によりサニスケと三人でカフェ勉強。片側からは英検と日本史、片側からは国語と理科の質問を受けつつ、自分はKindle読書と今週の仕事のタスクレビュー。

夕方にはロボット教室の体験付き添い。2018年2月〜2019年1月は当時通っていた習い事併設のロボット教室A(使用教材:LEGO WeDo2.0)、Aが閉室してしまったので、2019年2月〜は現在通っているロボット教室B(使用教材:オリジナル)。一年が経過してサニスケが”飽きた…”というので、新たなロボット教室C(使用教材:LEGO EV3)の体験に参加してきた。ここは二番目の教室を探していたときの内心の本命だったけど、交通の便がいまひとつだったので先にBを体験させた結果、サニスケがBに決めたので当時は体験はしなかった。

単なるプログラミングなら、自宅で教本を見ながらScratchでもよいのだけれど、サニスケが好きなのはブロックでロボットを作成してそのロボットを操作するロボット・プログラミング。通信教育もあるけど、これは絶対に友だちとワイワイしながら試行錯誤する方が楽しい。

教室体験を済ませたサニスケいわく、”ここの方が楽しかった〜”とのこと。いま通っているBでは、テキストのプログラミングを真似て入力するのに対して、今回のCは提示されたミッションをクリアする動作を自分で考えてプログラミングする。ある程度わかっているのであれば後者の方が楽しいだろう。

もう少し色々体験してから確定するけど、知識系に偏りがちなサニスケの習い事構成なので、本人が楽しい!と思えるのなら、移ってもよいかなと思っている。

おまけ。今回体験をしたCは、全く別の業種の系列。講師の30代(推定)の男性も”もともとは○○だったんだよ〜”と話していたけど、その職種替え(出向?)の裏にどのようなドラマがあったのか、ご本人の心中や如何に、と気になってしまったおかんであった。

受験伴走雑記ブログを始めました

しばらく迷っていたところ、背中を押される出来事が続いたので、受験伴走雑記ブログを始めてみました。

lycka-till.hatenablog.com

 

背中を押されたキッカケのひとつは、同世代の子どもをもつ保護者仲間と話していたときに中学受験を考えていない方、知らない方には、中学受験の話題は新鮮であることに気づいたこと。

もうひとつのキッカケが愛読しているid:nyachiさんのブログの”ブログを書いてみませんか?【中学受験ブログのすすめ】”というエントリー。

sapi.hatenablog.com

 サニスケの中学受験(2023年)、そしてムスメの大学受験(2024年)に伴走しながら、知ったこと、考えたこと、経験したこと、試行錯誤したことなどをゆるゆると書いていくつもりです。

中学受験とは無縁の方にもふむふむと読んでいただけるようなエントリーを目指していきますので、あわせてお読みいただければ幸いです。

サニスケ登場(その5)

こんばんにちは、サニスケです。

新しいpcをパパが譲ってくれたのでマイクラが快適(軽くなった)になりました。

 

Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
  • 発売日: 2018/06/21
  • メディア: Video Game
 

 

Minecraft

Minecraft

  • 発売日: 2020/02/12
  • メディア: アプリ
 

 

サニスケと学校公開

今日はサニスケの小学校の学校公開があった。

1時間目が総合の授業でPCを使用するというので、朝イチから学校へ。なんと、ひとりひとり、自分で作成したPowerPointのスライドを使用して自己紹介の発表をするということで、小学3年生ですごいっ!!

サニスケはトップバッターだったので緊張している様子だったけど、タイプミスの誤字等もなく、しっかりと発表していた。素晴らしい。よくがんばったね、サニスケ。

 

サニスケと1サイクル終了

SAPIX新4年生の授業は、週1日が算数と理科、もう1日が国語と社会という構成で、授業は1回ずつ1サイクルが終わった。授業のある日の夜は、20時30分に帰宅して夕食(たまに外食あり)、それから授業の内容をテキストを見ながらサニスケにわたしが教えてもらい、余裕があれば確認問題を解く程度。当日中にテキストをみながら授業の振り返りをしながら、先生役をやってもらうことは定着のための効果が大きい。…という話を、忘却曲線の図を見せながらサニスケにも説明。

翌日は宿題の演習。ひとりタイムに済ませてもらわないと終わらないのだけど、テキストのまま置いておいたらやりにくかったようで、テキストをコピーして当日の範囲だけを置いておく方がよいとのこと。

3年生のときに比べて一気に本格化したのが理科で、中2の姉が「えっ、これ数回前の学校の授業で習ったけど…」という磁力線が登場。磁石が北はN極、南はS極を向くから、地球自体の磁極は北がS、南はNという内容は、昔は習わなかったのか、単にわたしが忘れてしまったのか、とにかくサニスケが教えてくれてわたしのなかにもインプットされた。サニスケに教えてもらうと、わたしも賢くなれるのでありがたい。

帰宅後のプリント整理と丸つけをムスメが手伝ってくれたので、とても助かり、心強かった。普段は見ていない母親の作業を初めて知ったムスメいわく”ママ、自分の時間なんてないじゃん!!”。

おまけ。四○大塚のテキストは購入できるので、予習シリーズの理科と社会の上巻だけ入手してみた。教科書のようなとっつきやすいデザインで、確かに子ども自身にも読みやすそう。SAPIXは予習非推奨で、時間的にも予習の余裕はないと思うけど、特に理科はカラー図絵でわかりやすいので、復習の際にさっと見るのはよいかもしれない(SAPIXのテキストは表紙以外は白黒印刷)。

ポコンたんと英検

ムスメが英検2級の一次試験に見事に合格した!!

中学2年生のうちに一発合格できたのは、本当に素晴らしい。

英検2級は高校卒業程度なので、さすがに苦戦していた様子ではあったけれど、努力の成果が見事に結果につながった!!

特にWritingの点数が非常に高いのが特にすごい。

二次試験(面接)までの日数は短いけれど、できる限りの準備を行って取り組んでほしい。

本当におめでとう、ポコンたん!! よく頑張ったね!!

子どもたちとお菓子づくり

今日は朝イチでムスメとふたりで外出し、学校用のコートとローファー、友チョコを購入した。お昼からは、無印良品のキットを使用して、子どもたちとお菓子づくり。ムスメはひとりでチョコレートクランチを作製し、サニスケとわたしはクッキーを作った。

完成後は、最高に美味しいオヤツタイム♪

お菓子作り、子どもたちも喜ぶし、楽しくて、一石三鳥にも四鳥にもなるし、良いことづくしなので、また作ろうっと。