三世帯でお正月

新年2日の今日は、三世帯合同のお正月。とはいえイトコ兄くんが発熱のため、イトコ弟くんと義姉のふたりで我が家に来訪。実家の母が、自身も仕事があるなかで用意してくれたご馳走をみんなで美味しく楽しくいただく。

わたしは昨夜時点で限界が近かったのでサニスケに”お願いだから今日だけは○時までは起こさないでね”と頼み、朝は寝坊させてもらった。年末から連日続いた3食の食事作りから解放してもらい、さらに両親や義姉と色々な話をできたので、ようやく”休日”となった。

子どもたちはゲームも一緒に遊んだけれど、近所の公園で走り回っていたときが一番楽しそうだった。夕方にイトコ弟くんと義姉を駅まで送り、単身書店に寄らせてもらう。2019年の初買い物は、堀正岳”知的生活の設計”(2018,KADOKAWA)、枡野俊明”怒らない禅の作法”(2016,河出文庫)、よしたけしんすけ”あるかしら文庫手帳”(2018,ポプラ文庫)、DISCOVER DIARY DAY TO DAY〈2019〉の4点。

知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略

知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略

怒らない 禅の作法 (河出文庫)

怒らない 禅の作法 (河出文庫)

([よ]4-1)あるかしら文庫手帳 (ポプラ文庫)

([よ]4-1)あるかしら文庫手帳 (ポプラ文庫)

2018年の野望の達成状況

昨年の野望は、20180103に書いたとおり、まず仕事・家庭・個人を通しては”プロであること”で、”場面場面で求められる”役割”としての判断や応対を常に心がけていきたい”ということ。これは80点くらいは維持できたのではないかと思う。家庭の目標としては、ひとつめが”子どもたちと一緒に色々な体験をする”で、ふたつめが”すっきりした住環境を手に入れる”だったけど、これも80点くらいは達成できたのではないかな。

個人の目標の”ジムに月2回以上行く”は7月から”休日はリングを完成する”に変更したけれど、70点くらいかな。もう少し積極的に身体を動かす余力を持ちたい。”月1回はリフレッシュタイムを確保する”も70点くらい、”勉強の再開に向けた一歩を踏み出す”はほとんどできず50点くらいだけど、それでも後に続く数冊の書籍に出逢えたのは意味があることだと思っている。

2019年の野望

今年のテーマは”任運自在”。
全て基本となるのは健康で、自分が自分でいるために何より大切なのは睡眠の確保。”24時前就寝を維持すること”

家庭では、第一に”子どもたちと一緒に色々な体験をする”。年々家族全員揃って過ごす時間は少なくなりつつあるけれど、ムスメとは週末カフェタイムを中心に、時には美術館や本人の希望に沿った外出をする。サニスケとは少し遠出も含めて出かけたい。そして秋には母子三人旅行第二弾を実現する。

家庭の第二の野望は、”すっきりした住環境を手に入れる”。今年は自室の片付けを完了し、現状物置化している書斎を片付けることが目標。

仕事は、定常業務を漏れのないように対応しながら、現在怒涛の進行中の大型案件を無事に稼働し、軌道にのせ、そして次の一歩に着手したい。

個人の領域では、”休日はリングを全て閉じる”、”月1回リフレッシュタイムを確保する””月1本映画を観る””月1冊通読する”を指標にしたい。