podcastを活用中

自室でMBP作業をするときに音がないのは寂しく、かといって日本語のラジオは思考の妨げになるので、podcastで英語を流している。いくつか試聴した結果、今のお気に入りはBBCの6 minute Englishという番組。その名のとおり、1テーマを6分間で解説してくれる。

現在の状況で英語の勉強まで手を広げる気はないし、聞いているというより流しているだけなので、勉強的な効果はほぼないけれど、それでも英語の音に触れる機会はないよりあった方がよいだろう。

もうひとつ愛用しているのは、NHKラジオニュースのpodcastで、朝7時、正午、午後3時、夜7時、列島ニュースが配信されている。そもそもテレビを子どもたち(とオット)に占有されているので、テレビでニュースを見ることができず、新聞もオンタイムでは読めないので、朝に身支度するときに前日の夜7時の分を流すことで、最低限の社会情勢を把握して出勤することができている。

他にも色々面白そうな番組があるので、少しずつ試聴していくつもり。それにしてもネットラジオも豊富にあるし、便利な時代になったな〜とつくづく思う。ちなみにオーディオブックは電車の車内では時々聞くけれど、あまり頭に入ってこない。私はやはり音声よりテキスト派なのだと思う。

おまけ。今日の午前中はとあるプレゼンテーションを聞く。この後同種のプレゼンがしばらく続く可能性があるので、同じ視点で受けようと思い、事前に確認項目を自分なりに決めておいた。ほとんどの項目はプレゼンの本編とその後の質疑応答で確認できたのだけど、一番クリティカルな項目だけ聞けずじまい。迷った挙句に質問をしたけど、やはり確認をしておいて正解だった。