7月の終わり

2024年7月31日(水)

#家庭

暑い暑い7月の1週目は長男の期末考査、2週目はつくば一泊家族旅行、3週目に長男宿泊行事と途中の迎え、4週目前半は長引く長男の咳対応、そして長女の月期末テスト&課題ラッシュ、5週目は長男の部活合宿と、イベントの多い月だった。

つくば一泊家族旅行は、長女の保育園時代からの念願をようやく叶えてあげられてほんっとうによかった。長女本人ももちろん喜んでおり、なによりわたしがどうして当時連れて行ってあげなかったのかとずーっと抱えていた思念をようやく昇華することができた。筑波山神社とケーブルカーで山頂へ登ったのも良い思い出になり(寝不足だった長男は具合が悪くなったけど)、翌日のエキスポセンターも予想以上に楽しかった。あと何回家族旅行ができるかわからないけど、近場で良いから気軽に出かけていきたい(と毎回思っている)。

長男の学校の宿泊行事は、通常なら長男自身のイベントとして終わるところが、山小屋で発熱し迎え要請があったことで家族の記憶に残る出来事となった。あの往復の約9時間(現地滞在5分)のロングドライブは色々な点で印象深い。その翌週は咳にダウンしていた長男だったけれど、楽しみにしていた部活の合宿には無事にフル参加できてよかった。去年の7月末は長男に難病が見つかり、心配な心境が続いていたけれど、こうして元気に回復し日常をすごせることに感謝する。

長女は月初に初めての投票(都知事選挙)、月末には初めての大学の月期末テストや課題ラッシュを無事乗り切り、夏休みに突入した。

#仕事

仕事は6月に前年度関連業務を終えて、ようやく今年度の案件が本格化。ルーチン業務や事業計画で予定していた案件のほか、依頼案件も相次いでおり、業務飽和している。はたまた後輩フォローのタスクが連続発生したり、腰を据えて自分の業務にとり組めた日数はごく僅かだった。8月は会議がないので、少し落ち着いて業務に取り組みたい。

#個人

秋からの新たなチャレンジが決まり、その手続き関係などを進める。先月の膝の痛みにより歩けないほどだったけれど、整骨院に定期的に通うようになったお陰で全体的に楽になった。膝の痛みで自転車がしんどくなり通勤の自転車の行程を徒歩に変え、膝が治ってからも徒歩継続して運動量を確保していたけれど、7月後半からの酷暑でまた自転車に戻した。

#今年のやりたいこと

・住環境の整備

膝痛と猛暑を言い訳に、ほとんどはかどらず。今月の目標としていた長男用の非常用持出袋も着手すらできなかった。引き続き長男用の非常用持出袋を用意することを8月の目標とする。

・家計管理の再構築

これは6月は進捗あり。家計の動きはMoney Fowardを使用しており、グループを家計と個人に切り分けている。ところがオット氏が使用している家計用の家族カードがなぜかグループを選択すると表示されない(グループなしだと表示されるのに)という現象があり、それがネックでMoney Fowardだけでは完結しないので、通帳ベースに戻した。うーん、家庭を持って約20年弱。家計管理の方法は試行錯誤をずーっと続けているまま、なかなか確立できない。会計システムを導入すればやりたいことは全部できるのはわかっているのだけど、クラウドサービスは辞める時にデータを手放さなくてはいけないのがなんとも。

*子どもたちとの時間

家族の項目に書いた通り、文句なしに充実した7月だった。子どもたちが二人とも不在の日は食事を作る気持ちが消え失せてしまい、自分の日常における子どもたちの存在の大きさをあらためて痛感した。他方では、自分自身で自分の時間をコントロールできる幅が増えたことはありがたいなと感じる。これまで通り、子どもたちとの時間を大切にしながら、自分の人生を悔いなく過ごしていく。

*個人の時間

「積極的に違う景色を見に出かける」は、ある休日に少し離れた水族館へ大人の遠足をしてきた。水族館は涼しくて、魚や水中の生き物を見ているととてもリフレッシュできるので、いくらでも眺めていられる。「積極的に友人たちと会う機会を増やす」は、長男と長女が揃って不在の夜に実現した。ひとりで行動するのも気楽だけど、友だちと美味しい食事やお酒をいただきながら色々な話をすると明日も頑張ろうと活力をもらえる。

「学びにつながる読書をする」は、やはり実行が難しい。「就寝前にSNSをだらだら見ない」は継続中。

「ロジカルダイエット」を読んで摂取カロリーを意識するようになり、1.5kgくらい減量に成功した。目標まではまだまだ遠いけど、嬉しい。

#6月の読了

↓移動時間に読んで読了。出来事を出来事のまま受け止めることの意味。

↓6月の前半の楽しみは「三体Ⅲ」で読み終えてしまうのが惜しいほどだった。ここまでスケールの大きな展開になるとは…。

↓Kindle読書。気がついたらだいぶ体重が増えてしまったので、ダイエットの理屈を知るために購入。前半の各種ダイエット法への批判は蛇足だと思った。

↓再読。勝間女史の著作はたまに読むと元気が出る。やはりSNSを捨て、本を読もう。

↓三体ロスにより、Kindleにあったのを再読。

↓なにより楽しみにしているシリーズの続刊2冊。

↓長男がアニメ版を見ていたので懐かしくて読み返した。やはり面白い。長男が考古学や古代文明に興味を持ってくれるなら嬉しいな。

#読み途中

↓興味深いのだけど、なかなか進まない2冊。結局思考を使う読書ができていない。

↓ずいぶん以前に途中まで読んでいたのを隙間時間読書として再開。Kindle。

#長男の読書記録

↓F1エンジニア系の書籍はとにかく面白いらしい

↓最初は「よくわからない」と呟いていたけど、少し進んだら「面白い」に変わった。絶対興味あると確信しながら渡した一冊。

↓まだ未読かな?

#鑑賞作品

↓Netflixオリジナル作品。ツッコミどころはあれども一気見。


www.youtube.com

www.nhk.jp

www.nhk.jp