学校臨時休校騒動

木曜日の夜のテレビニュースをみて、こんなのありえないけど真っ向から立ち向かえる自治体は限られているだろうと覚悟を決めたら、案の定、サニスケの小学校は月曜の午後から臨時休校、サニスケのクラスで年末から準備していた企画がなくなり、春休み前の保護者会が中止になった。ムスメの学校は月曜から休校、一番重要な学年末試験が消滅した。

色々色々言いたいことはあるけれど、現実的な課題には現実的に対処しなくてはならない。幸いムスメもサニスケもひとりでの家庭学習は身についているので、学校の時間割の時間帯に沿って勉強は進めることを確認。ゲームは時間制限しており、勉強とゲームの中間の過ごし方が必要なので、今日は書店に行って漢字のドリルと書籍と漫画とLaQの大きな箱(普段なら誕生日かクリスマスにしか買わないので、サニスケは”本当にいいの?”と何度か聞いていた)を購入した。書店は滅多にみないほど混雑しており、サニスケの同級生親子に数名遭遇したほど。顔なじみの店員さんいわく”ドリルが売れています”とのこと。

我が家はサニスケももう小学校中学年で、中学生のムスメもいるし、実家も近いから、相当に恵まれている方だけど、だけどムスメとサニスケがふたりのときに地震や火事が起こったら等、心配は尽きない。わたしが在宅できればベストだけど、現業中心の仕事の特性上、在宅勤務は成立せず、長期的にみればわたしが仕事を続けることが子どもたちの生活と将来をまもることになる。こういうときが踏ん張りどころ。

せっかくのふってわいた時間だから、勉強だけでなく、例えば自宅で映画をたくさん見るとか、手芸や料理、プログラミングをするとか、何か楽しくて有益なことに費やせるようにしてあげたいのだけど、そこまでの余力がわたしにあるかなぁ。

正直なところただでさえ仕事がトリプルピンチな状態に、職場でも新型コロナウイルス対応で業務が大いに影響を受けており、追い打ちをかけるように学校臨時休校対策がふってきた。文字通り泣きっ面に蜂ではあるけれど、あまり色々考えずに、やれるだけのことをやるしかない。

どうなる臨時休校!?

昨日の午後、ムスメの学校から時差登校のために2限目から授業開始するとの連絡があり、帰宅後に階段をあがりながらムスメに話していたら、”でもさっき小中高を来週から休校にするってテレビでいってたよ”と言われて、”はぁ?なにそれ??”と慌ててテレビをつけた。

サニスケについては教育委員会からの一斉メールで”いま校長会で検討しているから、明日のなるべく早い時間に決定して連絡するまで待っていて”という趣旨の連絡があった。ムスメの学校からは20時すぎにメールが届き、翌日の今日が最終登校。私学は決断が早い。

サニスケも今日が最終登校になる可能性を予測し、お世話になった担任の先生への感謝の手紙と荷物を持ち帰るための大きなカバンを持たせる。結果的には月曜日の給食後から臨時休校となった。

ポコンたんとホットケーキ

先週末に"推しの歌い手さんの誕生日だから"と、母の理解を超越した理由にて、ホットケーキで誕生日ケーキを作ったムスメ。

作成開始したときはご機嫌だったのに、わたしがその間に外出して帰宅した頃には不機嫌に(なんとなく理由は察し)。

サニスケに"ホットケーキもらって食べたの?"と聞いたら、ムスメが"なぜ家族に食べさせなければいけないのか。そのために作ったのではない"と宣う。

その後も食べかけのホットケーキが冷蔵庫に入っており、冷蔵庫を開けるたびにこれどうするつもりなのだろう?と気になるのだけど、一向に本人は対処する様子がない。仕方ないので、お弁当のデザートにいれてみたりするのだけど、今度はぜひ家族のために作ってほしい。目の前の誰かに"美味しい"といってもらうほうが、料理は楽しいよ?

ピカピカの

仕事で”ピカピカの”をお題にコメントを書かなくてはいけないのだけど、どう考えても思い当たらない。ヨレヨレの、ならたくさん思いつくのだけれど。

新型コロナ対策で全方面的にスケジュール変更が相次いでいる。年度末繁忙期なので出張系の業務がキャンセルになるのは正直助かるのだけど、だったら最初からなくてもよかったのでは…まだまだ省力化の余地はある。

 

 

ポコンたんと英検二次試験

今日の午後はムスメの英検二次試験。小学生の頃から英検と外部模試はず〜っと付き添ってきたので、今回も当然のごとく付き添いをしたのだけれど、行く途中で、(都内に友だちと遊びに行くときはひとりで行くのだから)付き添いは別に不要だったのでは…とふと気がついた。とはいえ相当に緊張している様子だったので、話しながら行くことで本人が落ち着くなら、希望がある間は付き合ってあげよう。

会場は準2級の二次試験のときと同じ某高校で、見覚えがあるのでホッとしていた様子。控え室では同じ席に座り、ゲンを担ぐわたし。

終了後、遅めの昼食を済ませて買い物をしていたら、近くに来ていたシステム外の友人から連絡があったので、ムスメも同行してお茶しながらおしゃべり。向き合いで話しているときに瞬間意識が飛ぶのはさすがにどうなの、自分。最近複数の方面から、”無理しないようにといっても無理するのだろうけど、無理しすぎないように”と言われることが続いている。自覚はしているのだけど。

なおサニスケは、今日の日中は休み。学校の宿題だけ母の帰宅までに済ませることを約束して、あとはフリー。午後からは友だちが遊びに来て、ゲーム大会を満喫した模様。夜は国語の復習と演習、理科のノート作成。サニスケ、絵を描くのが上手だね。

おまけ。隙間時間を使ってEvernoteのノートブックとスタック(ノートブックをまとめたもの)の整理を完了。これで再始動環境が整った。

サニスケとにゃんにゃんにゃんの日

サニスケによると今日は”にゃんにゃんにゃんの日”らしい。確かに。

今日は土曜出勤。サニスケは午前中はロボット教室(現行)、午後は英語レッスン。昨夜は英語レッスンの宿題を解きながら質問を受けたので、三人称・単数・現在形の"s"について説明したところ、瞬時に理解して、その後は迷わずに回答していた。たまたま通りかかったムスメが”え?なんでわかるの??”と吃驚していたので、サニスケは嬉しそうだった。

日中は算数の問題(宿題)をひとりで進め、夜は社会の宿題と国語の復習を終わらせた。合間合間でMinecraftで空母を作成したと見せてくれたり(iPadで画像検索して見本を見ながら作ったようだけど、実によくできていた)、漫画を読んだりしているにせよ、よく頑張っているなぁと心底感心する。

サポートする母の方がよれよれで、睡眠時間がゆうに一時間以上は遅くなっている今日この頃。24時前就寝どころか25時前就寝すらも実現できていない。サニスケのためにも自分のためにも、もう少し効率のよい方法を工夫しなくては。

おまけ。子どもたちに英語を習わせているのは、別に英検のためでも、大学受験のためでもない(結果的にそのような効果が生じるのは事実で、その副産物を享受できる状況が続いてほしい)。子どもたちが将来的に自分たちの生活の場を広い世界から選択してほしいという願いとともに、万々々が一のときのためのリスクヘッジ、”保険”である。…という話題が少しずつ冗談ではなくなりつつあるようで結構こわい。

サニスケと数日前のひとこと

数日前の夜のこと。

サニー ”どうやって運んだのかな?”

ままぃ ”何を?”

サニー ”ままぃに言ってもわかるかな?”

ままぃ ”わかるかどうか話してみたら?”

サニー ”U511は日本に来たら呂500になるのだけど、そのときどうやって運んだのかな?船に乗せて運んだのかな?”

ままぃ ”どこから運んだの?”

サニー ”ドイツから日本へ”

ままぃ ”(ようやくU511の正体を察し)潜水艦なら、自走してきたのでは?”

サニー ”やはりそっか”(納得した模様)

 

昨日の朝のこと。

ままぃ ”そういえばどこでU511なんて知ったの?パパに聞いたの?”

サニー ”ううん。艦これ”

ままぃ ”どこで艦これを知ったの?”

サニー ”最初はこち亀に載ってたの。それでそのときはまだ動画みてよかったから、Minecraftのマルチの動画で見たの”

 

…週末に"Uボート”の上映会でもする?

 

おまけ。戦艦を美少女にデフォルメするのは、おかんとしてはやはりどうにも抵抗感があるなぁ。

U・ボート ディレクターズ・カット [Blu-ray]

U・ボート ディレクターズ・カット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2011/11/25
  • メディア: エレクトロニクス
 
U-571 [Blu-ray]

U-571 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: Blu-ray
 
アドルフに告ぐ 1

アドルフに告ぐ 1

  • 作者:手塚治虫
  • 出版社/メーカー: 手塚プロダクション
  • 発売日: 2014/04/25
  • メディア: Kindle版
 

ポコンたんと音楽コンクール

ムスメの学校では、クラス対抗の音楽コンクールが行われた。保護者も参観できることを先日の役員会の集まりにて初めて知ったので、中学3年生になる来年は是非参観しようと思っている。

なお音楽コンクールの結果は学年2位とのことで、朝練の成果が出てよかったね。おめでとう。

おまけ。某所で安眠爆睡。普段の睡眠不足を痛感し、最高のリフレッシュタイムだった。

 

大残業の夜

今日の午前中は長女学校の役員会活動。何も考えず指示される作業だけやればよいのはラクでよいなぁなどと思う。お母様方とのおしゃべりは貴重な情報源。

午後からは出張。前半はメーカーショールーム見学の予定が先方都合で同じメーカーの研究所の見学に急きょ変更。この変更で移動に混乱が生じ、大残業となったのだけど、見学自体は非常に有意義だった。

後半は、施設見学。その後、打ち合わせ。今年度の最大案件の対応に追われてる現在ではあるものの、次年度の最大案件が実質スタート。ひとりでかかえこまなくなったのは進歩したなと、我ながら。