父親と学校見学

2022年6月4日(土)

午前中は仕事は休み、午後から事情があり出勤。結果的には出勤して仕事上は正解だった。

以前から行きたかった学校の見学会の予約が取れていたため、初めてオット氏に単身で参加してもらうことに。本人は単元確認テストのため同行できず。

“何を見ればいいんや?““その学校にサニスケがいる姿が想像できるかどうかを見てきて“という会話を数回繰り返した結果、見学を終えたオット氏から“この学校はあり“との連絡が入った。

前情報からアメリカンスクールに近い学校なのだろうなと想定していたところ、今日の話を聞く限りやはりそのようだった。オット氏は相当気に入ったようで、"たとえ見学しなくて、もし入学してもサニスケは楽しく過ごせると思う"とまでいうので、併願校候補入り。

できれば本人と足を運ぶ機会があるとよいな。

長女と登校

2022年6月3日(金)

今朝「眠れなかったー」と起きてきた長女。今日は午後から登校予定で「1時間仮眠して行く」というので、本人に任せてそのまま出勤したところ、その後に登校したとの連絡が入った。

高2になり週5日授業、土曜も英語レッスンがあり、生活リズムを整えられるならむしろ楽になるけどまだそこまで回復していない長女の場合は負担が大きいことは、わたしも主治医の先生も危惧していたことだけど、今回本人からもその話があった。

最初は休む曜日を決めておいたら、などと提案したけど、真面目な本人は行かれる限りは行きたいと言う。曜日を決めておいてほしいのはその方が余計な心配しなくて済むという親の気持ちが大きいので、あらためて、「無理と思ったら休めばよいのでは、できれば限界越える一歩手前で休めるとよいね」と伝えた。すると「休んでよいと言ってもらえるだけでありがたい」とのことで、一件落着。

*

休んでいる間に必須課題であるレポートを締切前に全部提出したらしい。素晴らしい。

*

今回は現在の高校に編入してから初めてのダウンで少々焦ったけど、休息すれば回復することがあらためてわかったので、次があっても慌てない、と思う(出さないけど多少の心配はする、親だから)。

オンライン診療の恩恵

2022年6月1日(水)

仕事は休み。朝イチで長女の主治医とオンライン診療。もしオンライン診療の仕組がなくても、今日は長女の主治医と話すために病院へ向かったと思うけど、その場合は自分が無理することになっただろうから、LINEのビデオ通話を使用して自宅で先生とお話できたことは大変にありがたかった(保険証の提示は求められたものの請求はなく、どのように支払いをするのか、というのが現時点で残っている疑問だったりする)。

先生は前回に本人と話した時点で無理をしている様子が見受けられたので、少し心配をされていたとのこと。“今回は無理をした期間が短いので、前回のように長引くことはないと思いますよ“との見立て。“登校が必須ではない学校なので、限界を越える前に適度に休めば良いのですが、本人の性格上どうしても0/100になりがちなのですよね“などと話す。今後を含めて色々相談することができたので、やはり昨夜思い切ってメールして正解だった。

*

午後は美容院。夕方に帰宅したところ、長女から38度の発熱、との連絡が入る。土曜日から微熱を出して、日曜日に抗原検査で陰性を確認したところまでは把握していたのだけど、その後も月曜からずっと断続的に微熱が続いていたとのこと。本人を説得して、近所のかかりつけの小児科/内科へ。ベテラン女医先生曰く“おそらく陰性とは思うけど、PCR検査しておこうか“とのことで、検査実施。結果は明日の夜に電話連絡をくれるとのこと。

“違うと思うから解熱剤を出しておきますね“とのことで処方薬を服薬し、夜には解熱した模様。さて、どうなる検査結果⁉︎

*

長女とのコミュニケーションが復活したので、ホッとした。家族でも友人でも職場でも、人間関係は相互作用なのだけど、自分でコントロールできるのは自分の行動だけで、そしてまるで池に小石を投げ入れて波紋ができるように、自分の行動が相手の行動を呼び起こす(客観視点からはその相互作用が繰り返す)ものなのだと改めて思う。できるものなら良い波紋を呼び起こすような行動をやはり維持したい。そのためには睡眠大事(まだ言ってる)。

鍵は睡眠

2022年5月31日(火)

昨夜は久しぶりに自宅で日付が変わる前に就寝したので、冷静に状況をみることができるようになった。やはり睡眠が肝。って何千回目かな。ついでにヤクルト1000もお試しで宅配を頼んでみた。

*

先週後半からまた登校できなくなった長女。登校が必須ではない学校なので、休んでも支障はないのだけど、これは本人のエネルギーが枯渇したサイン。

親としてどう行動するのが良いのか、主治医にメールしたところ時間外にも関わらず返信をいただき、オンライン診察で話を聞いていただけることになる。ありがたい。

*

一年前を彷彿とするような状況だけど、でもやはり違う。

*

そしてとにかくわたしは睡眠時間の確保を維持しなくては。

自分自身にできること

2022年5月30日(月)

長女がまた調子を崩している。話してないから理由はわからないけど、想像はつく。それは彼女自身の課題だから、わたしにできるのは彼女の気持ちを支えることだけで、そのためにここで自分自身がとるべき態度もわかっているけど、どうにもそれが維持できない。逆に(アドラー心理学風にいえば)彼女の「勇気をくじく」ような対応をしてしまう。

キャパオーバーを起こしたな、と自分で思う。プラスの応対をできなくてもよい。だけどマイナスの態度は絶対に避けなくてはいけない。長女はいまはしんどいだろうけど、なんとかなる。だけどわたしがネガティブ要因になるのは絶対にダメだ。

なんとかしなくては。とにかく24時前に寝よう。あとは話題のヤクルト1000でも試してみようか。

サニスケとテスト

2022年5月29日(日)

サニスケとホテルでモーニングを食べて、模試の会場へ。朝食の準備や片付けをしなくてよいだけでリフレッシュ泊の意義はある。

模試の時間は、保護者説明会。開場時刻前に既にほぼ満席。前回の保護者説明会は模試とは別日開催で欠席したので、さすがに説明の内容が具体的で非常に面白い。

終了後、サニスケと合流してガッツリとランチ。帰途は途中下車して、日光移動教室に必要な物品とスクール水着の買い出し。学校の水泳の授業なんて数回なのだから、自由な水着でOKにしてほしい。とにもかくにも帰宅した時にはフラフラだった。

イトー○ーカドーは170cmのこども服やスクール水着を売っていることを発見し、救いの神。サニスケの靴のサイズが26.5ccmになり普通のお店では上履きが扱っていないのだけど、28cmまで上履きがあった。当面サニスケの必要なものはなんでも揃いそうで助かる。

*

夜に久しぶりに元気な長女。アイロンを代わりに行なってくれたり(とても上手)、サニスケの暗記カード作りを手伝ってくれたり。涙が出そうになるほど、ホッとして嬉しかった(この時点では翌日の展開は全く予測をしていなかった)。

リフレッシュの夜

2022年5月28日(土)

午前中は洗濯など。午後は長女は英語、サニスケは単元確認テスト、わたしは説明会へ。説明会終了後、父娘の夕食を入手し、帰宅した後、荷物を持って駅前へ。テストを終えたサニスケと合流し、都内へ。明日の模試の会場の近くに前泊練習という目的でリフレッシュ泊。

実は以前の勤務先のごく近くで、かつて通勤経路で見かけて1階のカフェコーナーが気になっていたホテルだったことに気がついたのは昨夜のこと。完全なビジネスホテルだけど、清潔で、やはりカフェコーナーは快適(いまそこでサニスケが塾の宿題にとり組んでいる隣でこれを書いている)。

夕食は途中のコンビニで入手し、部屋でまったりしながら食べたけど、お店に行くよりずっと気楽でこれも良きかな。

今年は旅行は難しいと思うので、遠方会場での模試は前泊して、サニスケとプチリフレッシュタイムにしようっと。

長女と保護者会

2022年5月27日(金)

18時からオンラインで長女の高校の保護者会だったので定時で仕事を切り上げて帰宅し、iPhone+AirPodsで視聴しながら夕食の支度。

長女の高校の保護者会に参加するのは2回目だけど、新たに編入学してきたお子さんの保護者もいるので、一部は前回と同じ内容。ただ今年の担当の先生方の紹介や、新たな話題も聞くことができたので、参加してよかった。