replace

読書会終了後に、松原先生の研究室にご挨拶に伺ったところ、学部共同研究室のPCの置き換えを依頼される。成り行きでその場で行うことになり、作業。

今までも何度か先生方の研究室のPCの置き換えを依頼されたことがあって、そのたびに、なぜ立派な情報センターがあるのに、学生に頼むのだろうと疑問に思っていたのだけど、情報センターは学生用コンピューター室の管理だけで、教員や共同研究室は対象外なのだそうだ。それで作業する学生に作業料を支給しているのは無駄ではないのかな。

主なソフトなどは情報センターが希望をとってボリュームライセンスで購入すればよいと思うのだけど、研究室ごとに単体購入する仕組らしいし、不要経費の削減などはあまり関係ないのかな。それとも縦割組織のため?