モノサシを見直して仕切り直し

5月末で年度末繁忙期も一段落するのだけど、最近また公私ともにタスクと時間に常に追われいている感覚が強くて、疲労感ばかりが蓄積して低迷中。何とかして脱しなくてはと、色々試行錯誤をしている。

そんなときに偶然愛読している”知的生活ネットワーク”にてLyutyle先生がフランクリン・プランナーのレビューをされており、そのなかで”優先順位が全部Aになってしまうつまずき”ということが書かれていたのを読んで、自分もまさしくこの状態ではないか!!と思い至った。そこで真似をして”価値観の明確化や役割を考える”ことをあらためて整理してみたところ、必要としていたモノサシが出来上がった。モノサシがあると、何がどのくらい重要なのかがわかりやすくなる。

自分自身を複数の役割から構成される”組織”とみなすならば、組織の理念を明確にして(まさしくミッション・ステートメント)、その理念があってこそ実現のための中長期計画や年次事業計画etc.は価値あるものになり、実行力をもつ。仕事ではいつも意識していることなので、めっちゃ納得。家庭は組織だと思っていたけど、そうか、個人も組織なんだ。WLBは個人という組織の業務分担と協力体制の構築だ。

そんなわけで色々整理ができたので、明日からは仕切り直し。